先日のシマノ・テクニカルセミナーにて周知の依頼がありましたのでお伝えいたします。

スポーツバイクの構造や点検、調整方法を良く理解しないまま誤った調整の状態で乗っていて、破損や転倒などによって怪我をする事例が報告されているそうです。

イメージ 1


スポーツバイクをお持ちの方、乗っている方は是非一読して、分からなければ購入された自転車店にて点検を受けるなり、正しい調整の仕方を説明してもらうなりして下さい!
友人、知人にもお知らせいただきたくお願い致します。

 *国民生活センター 
   『スポーツ用自転車の取扱いに注意-構造と使用方法をよく理解しましょう』 
       
          
   http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150618_1.html#taiou
   
    ↑ 同HP下部の報告書本文PDFにて詳細を確認してください!


----------------------------------------------


★当店でご購入された自転車につきましては点検はいつでも無料! 取り扱い方法もその都度アドバイスさせていただきますのでお近くにお越しの際はお立ち寄りください。(・・・とは言っても出張修理でルスがちですが。。。)
 通販・他店購入車の点検は有料にてお受けいたします。
 
 *購入を前提としない場合、パーツの互換性や取り扱い方法その他お問い合わせはお控えくださいますようお願いします。(当方判断にてその旨対処させていただく場合があります)