木曜日の今日、久々にMTBライド(遠征)に行ってきました。

早朝、予報通りの曇り空だが思ったより暗い。昼は晴れの予報なので回復を期待してスタート。
いきなり上りなのでゆっくりとペダルを漕ぐ。チェーンがキュルキュル鳴っている。やっぱり戻って注油すべきだった。。。
一汗かいて登り口に到着。峠のトンネルの向こう側にも登り口があってそちらがメジャーらしい。
トンネル通過のために前後のライトを装着してきたが、トンネル(危険!?)回避、時間短縮、情報収集etc・・・で、あえてマイナーなこちら側から上ることにする。
ずぅっと押し上げて、峠の下まで・・・

MTB&山メシセットをデポして・・・本当の峠に到着!

さらに山頂まで行くか悩む。
・・・せっかくなので行くか!
・・・せっかくなので行くか!
木製の階段を上り始める。。。

階段にとっても小さな植物?を見つけた。

螺旋階段、ならぬ九十九折れ階段!?

一段一段の高低差があって、「もも上げ」がキツい。
一旦、平原に出た。ガスッた山頂が見える。

さらに階段は続く。。。

途中で先行するパーティーに追いつく。
何やらこまめにメモしていたが、登山道の確認?をしているようだった。
何やらこまめにメモしていたが、登山道の確認?をしているようだった。
先ほどの植物の写真を見せたが、結局分からずじまい。。。
雨は降っていないが、木の枝には滴が・・・

出たーっ! 天まで続くかのような階段! ラスボスだ!!

ようやく頂上着! 1600m越えで富士山に次ぐ人生2番目に高い標高の山、獲ったどーっ!!

どうだこの絶景、 まさに天国!?  ^ ^;

そそくさに下山。今度は降ろした足が下の段に届かず一段一段飛び降りる感じ。
峠の下でピックアップ、さあいよいよお楽しみのダウンヒル。

途中、上り返したり、

沢を渡ったり・・・

(K氏風に・・・^ ^; )
ん、前方に黒い物体がっ!
イノシシか? にしてもデカい! 100kgはありそう。。。
真っ黒なイノシシ、っているのか?
こちらを察知して山側に上り去っていった。。。
壁のような直登をよじ登ったり、、、紅葉もまだありました。

初めは石が多めだったが、後半につれて走りやすくなった。

物凄く切り返しのタイミングが短い九十九折れの下りを押し歩き、、、山メシタイム。

たらこスパゲティにコーンスープ、ホットドッグを添えて(笑)
丁度12時のサイレンが鳴る。。。
食べ終えて、少しくだって一般道へ。
『紅い』紅葉が素晴らしい!

長~いダウンヒルは良かったが、天気の回復が遅れて景色は今一、という他ない。展望が良いという山だっただけにちと残念。。。
