今回もダートの林道を求めて彷徨いました。

1時間ほど仮眠、夜が明けるのを待って出発です。

国道から林道に入るとすぐにダートが始まりました。^ ^v

清流の脇をどんどん上っていきます。

イメージ 1


山神様に旅の安全をお願いして・・・って、アイスバーンだし。。。^ ^;

イメージ 2


さっきより立派な滝がありました。凍らないんですかねぇ。(見えませせんね ^ ^; )

イメージ 3


林道を先に進んでしまいましたが、勘違いしていることに気が付き戻って山の中へ・・・

イメージ 4


担ぐこともなく峠につきました。

イメージ 5


本当は山頂を目指したいところですが、今日は止めといて反対方面に下ります。

イメージ 6


凍っているところ以外は残雪があっても結構乗ったまま下れました。

あっという間に駐車場に出ました。

イメージ 7


がっ・・・>_<

イメージ 8

すみません。自己責任で先に進ませていただきました。^ ^;

ゲートから先は見えませんでしたが、ほんの100mほどで危険地帯(アイスバーン)は抜けられました。


ここでダート終了。それにしても綺麗なダート、もしかして舗装前!?

イメージ 9


またまた行き過ぎてしまいましたが、ここを右折して・・・

イメージ 10


ダート&旧道へ。 ^ ^v

イメージ 11


一旦、一般道に抜けてから次の林道に進みます。

イメージ 12


ボトルの水が凍って飲めません。。。

イメージ 13


林道は細かい砂利で思っていたより走りやすかった。

イメージ 14


舗装路に出ました。

イメージ 15


神社があるんですね。^ ^;

イメージ 16


ちょっと迷いましたが、鳥居の裏のダートを進むと・・・

イメージ 17


神社(本殿)の横に続いていました。裏参道、ですかね?

折角なのでお参りを。。。

イメージ 18


分岐を別の方に上っていくと・・・開けたところに出ました。

イメージ 19


お約束!?

イメージ 20


さらに林道を、アップダウンを繰り返しながら進むと・・・

おぉ~っ、切通しの峠の先は絶景!

イメージ 21


逆コースの方が楽かも、というのは違っていたようです。

イメージ 22


またもお約束の1枚。^ ^; (折角伐採したのに朽ち果てていますが・・・!?)

イメージ 23


林道脇にやっと今日最後の峠。見事にV字型ですね。後は下るだけ。。。

イメージ 24


さて、温かい飲み物でも・・・と思ったが折角なのでここで昼食にしました。

イメージ 25


しかし、ここでちょっと問題発生。。。

この先、手持ちの地図では右方向に巻くように進むルートしかありませんが、実際には左右両方向にルート(踏み跡)があり、どちらが正解なのか迷ってしまいました。

結局、地図を信頼して右方向に進んだのですが・・・

段々、倒木が多くなり荒れ放題。乗るどころか歩いて進むだけでも大変。

イメージ 26


やっと林道に出たと思って下っていくと、あれっここはさっき通ったところ!

見事に上って来た道にワープ、逆走していました。@_@


2km程、林道をまた上り返して、やっと正規?ルートへ。。。^ ^;

イメージ 27


そう、やっとシングルトラック!!

イメージ 28


やっぱりこうでなくちゃ!^ ^v

イメージ 29


一般道まで降りて、“橋”を探します。

少し走り回ったが見つからず、ウォーキング中の地元の方に聞いて(土地の人にしたら何のことはない橋なのか、たぶんあそこかな?という感じで教えて頂きました)やっとたどり着きました。一応、○○百景なんですが、それにしても確かに意外な所にありました。。。

イメージ 30

今回、時間があったら是非寄ってみたかった橋なんだが、写し方が今一でしたね。>_<



今回はいったい幾つの林道を制覇したのか分からないが、走りやすい林道ばかりだったし、切通しの峠も良かった。

思ったより雪が残っていて、上りはともかく下りは結構びびりまくりだった。

今回走ったルートのダート&乗車率は非常に高いのもGood◎