『そうだ、京都へ行こう』・・・という訳で!?
今日はS寺に行ってきました。

ロードやMTBで近くを通ったことがあり、存在自体は知っていましたがこういう造りだと知ったのはつい最近で、是非一回は立ち寄ってみたかったんです。
ちょうど紅葉と相まって、どうですか、この景色!

荒れた舗装林道を上って、そのまま本堂近くまでMTBに乗っていったものだから怒られちゃいました。
「参道や境内まで自転車で乗り入れるのはルール違反」だそうです。
MTBだとついつい行ける所まで、って乗っていっちゃうんですよね~、反省。>_<
------------------------
デポ地から舗装路を峠まで上って、さらに尾根道を次の峠に向かって進みます。
2つ目の峠までの途中で、今日の楽しみの一つのダート林道に入るつもりがが、伐採中のため通行止め。>_<
でも、おかげで新たなルートを見つけました。(ちょっとアクセスが悪いので、ルート設定が難しいけど・・・)

今回はコース整備しながら走ります。

そして、お目当てのS寺へ・・・
一山上って、案内標識にしたがって舗装路を進むとちょっとした広場があり(駐車場になっているようです)、さらにゲート?があってそのまま進んだら、、、
前述のように怒られてしまった、という訳です。。。*_*
鳥居があって玉砂利だったり、門があってなんとなくその先の雰囲気が違う・・・だったら流石に乗り入れは控えますが、今回はそのまま進んでしまいました。すみません。
朝の雲が晴れて天候も良くなり、眺めは最高!でした。



どうですか、本家・京都の清水寺の雰囲気が充分味わえるでしょ? ^ ^;

そのあとは、コース整備しながら秘密のルートのシングルトラックを楽しみます。
里に降りるとまだ紅葉が残っています。

峠で昼食。(食後にコーヒーを飲もうとしたら、カップの中にドリップが・・・>_< )

さあ、気を取り直してもう一本シングルトラックの下り。
ここは荒れ放題(ということは誰も来ない or 知らない)。コースはプチ七曲り、といった感じ。。。
ここも整備しながら下ります。
最初のダートを走れなかったのは残念だけど、年始ライドの候補のルートにできそう。
明日(明後日?)筋肉痛になるかも、というくらい木こりん!?な1日でした。。。