今回の遠征ライド・・・
前回のライドの後、体調を崩して寝込んでしまった。orz
その後もなんだか本調子に戻らず・・・
準備を済ませながらも出発ぎりぎりまで行くか悩んで、せっかくの梅雨の晴れ間・気分転換になるかも、、、んでGO!
いつものように車中泊・・・でもなんだか風邪気味、の気配。。。^ ^;
ジャンバーまで着込んで特製寝台の上のシュラフに潜り込む。
早朝、汗をかいてちょっとスッキリ、急いでウエアに着替える。
朝食を済ませていざ出発、と思ったらGPSサイコンが衛星からの信号を受信していない。
前回、転倒して表示面のプラスチックが割れてしまったので自作して交換したのがいけなかったのか、一晩MTBごと外に置いておいたからコールドスタートに時間がかかっているのか。。。
スイッチやバッテリーを入れなおしてみてもダメ、お腹で温めたりホットコーヒーで温めたりしたりが全くダメ。。。
なぜか時計とコンパスは作動している。(コンパスは内蔵式だと帰宅後判明。時計は“timezone”で自動設定なのだが???)
15分経ってもうこれ以上待てないし、回復も期待できないので出発することに・・・
麓の町から旧道を通って峠に、、、あれ、突然道がなくなって目の前にはダムが。。。
地図を見直すと、どうやらこの先の道はダムの下に沈んでしまったようだ。
『地図と○○は新しいほうが良い。』 う~~ん、納得。^ ^;
行ったり来たり(上ったり下ったり)、再度地図を見直してリルート。

トンネルを抜けて(やっぱり前後のライトは必需品・・・笑)ようやく旧道に復帰、というか廃道をさらに上っていきます。
蝉!(早っ、もう出てきたの)と蛙の大合唱のなか、ヒィヒィ言ってるオヤジ。。。
休み休み(MTBなので気兼ねなく・・・爆)上ってようやく峠、そしてダート林道の入り口です。

ここで、休憩がてらGPSサイコンをばらしてみることに・・・
結局、コンパスのキャリブレーション(ずーっとGPSの位置補正だと思っていたが、単にコンパスの調整だった)をするとなぜか衛星信号を受信しなくなることが判明。
バッテリーを入れなおしてリセット、でようやく復帰。ふーっ助かった、これで安心。
・・・が、まだまだ上りは続いていました。浮いた砂利のダートで走りづらいし・・・>_<
ところどころにツツジが咲いてて、気を紛らせてくれます。
今日は展望が期待できないコースなので貴重な景色の1枚です。

二つ目の峠、林道が分岐しています。

走りやすい締まったダート、だらだらのアップダウンを繰り返します。

湿原だそうだが、そういう風には見えない。・・・いや、“失言”でした。^ ^;

時々、深い砂利・こぶし大の石・枝があったりで「ひゃっほ~!!」はお預け。。。

春には山椒魚、モリアオガエルの卵がいたるところに見えるという池。鴨がいました。

湿原入口、またも林道分岐点。まだまだ未走破の林道がたくさん。

別角度から、、、暑くなってきました。新緑がイイ感じ。

また峠に向かってダートの上りです。 斜度がまあまあなのが救いです。
ようやく峠!?に到着。

いよいよダートの下り! と思ったらすぐに舗装路に・・・ >_<
でもここまで約18kmのロングダートだった。

豪快に下って一旦、麓まで降ります。 ボトルの水を補給しようと思っていたのに下りなので途中の自販機では止まらずに国道まで出てしまいました。
これが失敗。次の林道の入口までの間に自販機やお店がありませんでした。
戻る(=上る)気にもならず先に進むことに・・・もちろん背中のリザーバータンクにはまだ少なくとも1Lくらいは水が残っているはず。。。
林道に入り山神様にご挨拶、道中の安全を祈ります。

途中で、たしかこのあたりに名水があったはず、でも看板が朽ち果てて見当たらないかも、、、という記憶をもとに適当なところで川の水をボトルに補給しておきました。(ニョロニョロに怯えながら・・・^ ^; )
まだまだ上りが続いているようだが、両脚が悲鳴をあげました。
12時を過ぎたし腹が減っては、ということで昼食に。
本当は峠で食べたいトコですが・・・背に腹は代えられません。。。
地元・埼玉!?のB級グルメ探訪「豆腐ラーメン」とおにぎりセット。
さっき汲んだ名水!?を充分沸騰させてカップラーメンをおいしゅう頂きました。。。^ ^;

腹ごしらえのあと、少しは持ち直して峠を目指します。
林道分岐、林道にしては立派な標識です。「普通」ではありません。。。

ふ~っ、ようやく峠に到着。

下りの途中、う~ん、中々な景色。電線と鉄塔がなければ・・・


林道終点の分岐。こちらも約16kmのロングダート。茶屋?でしょうか。

10%超と思われる下りの途中に黄色い花が咲いてました。

デポ地に戻る途中、3号併設の国道。 どれか一つでいいんじゃ???

やっとデポ地に到着。
汗を流した後に「山ぶどうソフトクリーム」・・・で、頭がキーン! ×_×
今回は体調崩さないように気を付けて・・・と。。。