6日・7日と連休させていただきました。 m(_ _)m

『一生に一度は富士山(登頂)!?』

ということで行ってきました、登りました、ニッポン1の山「富士山」!
注:自転車ネタではありません、登山です。。。^ ^;

体調が良かったのか登り、は楽々でした♪
山頂(3.720m)まで休憩込みで7時間弱・四本足ですけど・・・
  
*須走ルート(『男は黙って須走(ルート)』と言うとか言わないとか ^ ^;)

大日岳より(別名:朝日岳・ご来光が一番綺麗に見える場所、写真は中央に雲がかかった山中湖)
イメージ 1

大日岳より剣ヶ峰(虎岩)と満月
イメージ 2

天候も良くご来光も拝むことができました♪
イメージ 3

そしてお鉢めぐりも・・・。
日本最高地点3.776mに到達♪ (やっぱりここまで来ないと富士山に登った、とは言えません!?)
イメージ 9

オフシーズン(ほとんどの山小屋&トイレは閉鎖!)だというのに、驚くほどの富士山マニア?で一杯でした。。。


影富士
イメージ 4

頭が富士山!? いや、影が矢印に見えるかも?
イメージ 5

火口をぐるっと廻って(1時間半)山頂から御殿場・相模湾方面
イメージ 6

砂走りも楽しかった~♪ (クロスカントリースキーで歩くような感覚、に近いかな)
イメージ 7

でもその後に頭痛が・・・
と、ともに疲れがドッと。。。>_<

ほぼ一気に下ったのが仇となったようです。
気温も上がってきて、そこからが長く感じました。

なんとか下山(3時間弱)
5合目駐車場から(山腹右手の、線に見えるのが砂走り)
イメージ 8



一度は富士山に登ってみたい・・・

やりたいことの一つを無事に達成、ほぼ完璧で満足、満足。^ ^v



あっ、登頂成功したら、ご来光までの寒さ対策も兼ねて乾杯しようとザックに忍ばせておいたパック入りのお酒&つまみ(兼・保存食)をすっかり忘れていました・・・*_* 

やっぱ酸欠で脳の働きが鈍っていたのかもしれませんねぇ???