昨日は久しぶりに晴れましたね。
ちょうど木曜日だったりで、MTBに乗りました。

やっぱお陽様は気持ちイイー! もう、春の陽射し”といった感じ・・・

イメージ 1


桜も咲き始めてますよ~。(今年もココで・・・ ^ ^ )

イメージ 2



今日は「まむし坂」をご紹介。。。

勝手に名付けてしまいましたが、一度行ったことがある方は、
『ああ、あそこか』と解る筈・・・(小屋の脇を抜けて田んぼから住宅地に上がるトコです)

イメージ 3

距離は短くて斜度がきつい坂です。(画像では勾配がイマイチ伝わりません・・・*_* )

左にカーブしているため、右に振られそうになりますが
そこには雨水が流れた跡でしょうか、掘れているので
溝に入ってしまうとコントロールが利かずにDNF!

イメージ 4


急坂は、ギヤの選択がカギですね。

路面の状況に応じて適度にトラクションを掛けながら登れるギヤでないと
登りきれません・・・軽過ぎても重過ぎても×。。。

何度かトライすると適当なギヤが分かるのですが・・・
一発でクリヤできるようにならないと・・・ね。



帰る途中で、バルブの先端の小ネジが折損しているのに気づく・・・

イメージ 5

今回も未開のルートに入ってはMTBを引きずり倒したり、枝を巻き込むこと数回・・・
やっぱ、バルブキャップは付けといた方が良いのかな?



                   さて、我が家にも春はやってくるのでしょうか・・・???