今日は日曜日、なので朝練。

でも起きられるか心配だったので、合同自主トレはお休み。。。

予想どおり早起きできず、8時をとっくに過ぎてから走り出す。


前に見つけた4本ほどのダートを、どう回れば効率良く楽しめるか
実際に走ってみるのが今日のメインテーマ。

ある地域に固まって4本あり、すべてが坂道。。。
登りはなるべく舗装路で、下りのダートを楽しみたい・・・

1本は途中に30cm程のドロップオフがある。
なので当然ここは下りで決まり。。。

前回は寸止めで?登り返したのだが ^ ^;
今日はちょっとビビリながらも降りてみました。

でも4本のうち、1本が見当たらず・・・
結局、コース取りできませんでした。。。 >_<


次は、これまた前に見つけた階段下りがあるルート。。。

前回は、とても降りてみる気にもならなかったが
今なら降りれるかも、ということでチャレンジ。

何とか降りられました。^ ^v
イメージ 1
(今はほとんど使われていない道です。この先は藪漕ぎで開拓!?)

しかしあいかわらず写真だと勾配が緩く見えますね~。
感じとしては倍くらい、のイメージなのですが・・・(苦笑)

下り初めほど段差がきつく、間隔も狭いのでちょっと躊躇してしまいます。

最後は段差が緩くなりますが、いやらしい間隔で
ほぼホイールベース(前輪と後輪の接地面の間隔)と一緒・・・

このほぼ、というのが憎らしく、間隔が同じだったらトントントン
と心地よく降りられるのですが・・・


その他にも何本か、新たにダートを見つけては入ってみましたが
古いお墓だったり、荒れ放題でそれ以上先に進めなかったり・・・


20kmほどのライドでいい汗をかき、さあ仕事です。

それにしてもそろそろ裏道探検も、未知のルートが無くなってきました。。。*_*