(またオヤジギャグか、、、と思うなかれ、
これを言ったのは同行したUさんですから~。)
これを言ったのは同行したUさんですから~。)
今日は、二人ともにまだ行ったことはないけど、
気にはなっていたルートの確認に出かけました。
気にはなっていたルートの確認に出かけました。
集合場所から、いきなり自分が道を間違えてしまい
ガレ場の登りルートへ・・・
ガレ場の登りルートへ・・・
本当は、砂利道の林道を登るはずだったのだが
まあ、どっちの林道を登ろうか
直前まで決めかねていたし、急遽変更! ^ ^;
まあ、どっちの林道を登ろうか
直前まで決めかねていたし、急遽変更! ^ ^;
少し登って、見晴らしが良いところにでました。

富士山が見えました!

富士山が見えました!
しかし、まだまだ登りは続きます。


途中からは、石・岩が多くなり
崩落しているところもあったりで、テクニカルなセクションが続きます。

崩落しているところもあったりで、テクニカルなセクションが続きます。

峠には今登ってきた道を下りようとする四駆の隊列。。。
自分「この先は、抜けられませんよ。」
四駆「いや、大丈夫っすよ!」
自分「・・・・・」
四駆「いや、大丈夫っすよ!」
自分「・・・・・」
Uさんに確認すると、以前にも遭遇したことがあるという。
オヤジの杞憂だったか・・・
オヤジの杞憂だったか・・・
そして、いよいよ未知のルートに突入!
担ぎ、押し上げ、持ち上げの連続・・・

しかも階段は、はるか頭上まで続いている。。。

しかも階段は、はるか頭上まで続いている。。。
休み休み、担いで登って、1つめの山頂


その後も、登りの階段、下りの階段が
断続的に・・・
断続的に・・・
Uさん曰く、今日は修行ですね!
そうですね、これじゃハイキングですね!
そうですね、これじゃハイキングですね!
2つ目の山頂付近で大休憩

カップラーメンとおにぎりで早めの昼食!

カップラーメンとおにぎりで早めの昼食!
そのあとは、気持ちのいいトレイル♪







登り返しがあったり、いきなり下りの階段があったり
掘れてる上にふかふかの土の道だったり・・・
掘れてる上にふかふかの土の道だったり・・・
要所要所で、地図を確認しながらのライドでしたが
後半はかなり面白いルートでした。
後半はかなり面白いルートでした。
地図にはない脇道や枝道もたくさんあり、
まだまだ楽しめそうです。。。
まだまだ楽しめそうです。。。