久々にロード練です。^ ^;

今日は何と!朝日峠~風返峠~つつじヶ丘コース。。。

スタート時点でのギヤは39×18T!
いつもなら16か17Tなのだが
寒いとは言え、調子は日光今市。(Nさん風に・・・^ ^)

ロードはサラ脚!?の筈なのだが、、、

おまけに心拍数がやたらと低く、50前後???
(・・・チェストベルトの電池切れみたいです)

やっぱ、ロー側3枚を18-19-21から、
19-21-23Tに変えてくれば良かったかな、
はたして登れるか?と思いつつ、
通勤で渋滞している車の横をスリ抜けていく。

心配していたほど寒くはない。

朝日峠はローの21Tでゆっくりと
ゼーゼーハアハア言いながら登る。

不動峠を通過するときに富士山が見えた!

思い通り、昨日の風でスモッグが吹き飛んで
空気が澄んでいるらしい。

イメージ 1
(小っちゃくて見えないか・・・)

風返峠からつつじヶ丘までがまたキツイ。
ダンシング(立ち漕ぎ)しようにも
すでに脚パン状態。。。

有料駐車場入口でUターン、
すぐ下の駐車スペースから、富士山を探すが
雲(ガス?)がかかって見えなくなってしまった。

風返までの下りの途中にある富士見橋で、
一旦止まって再度確認。

上の方は雲で隠れて見えなかったが
確かに稜線だけは見えました。

帰りは、気分を変えていつもとは違うルートで
つくば間瀬線-谷田部-茎崎を通る。

が、登る前に補給しておかなかったので
ハンガーノック気味に・・・

おまけに風返からの下りで
すっかり体が冷えてしまった。
ウインドブレーカーは必須でした。。。

谷田部でちょっと遠回りしてしまったが
このコースは使えます。。。

開店時間の10分前に帰宅。ToT
ハアハア言いながら、急いでシャワーを浴びました。。。

追記:肝心?の紅葉は・・・これまた今市でした。。。>_<