峠三味・・・三昧ではありません。^ ^;

昨晩は起きる時間も、コースも決めずに、とりあえず不動峠を登ってと・・・就寝。
寝付きも目覚めもスッキリしなかったが、何とか8時過ぎに出発!

不動峠-風返峠-つつじヶ丘-湯袋峠をまわって(なので三味!?)きました。

今年ロードでは2回目?の不動峠。。。
ギヤが足りませんでした。(39×21T) 余裕全く無し! >_<

そのまま休憩なしで(今日は結局一度も休憩せず、トイレタイム2回のみ!)風返峠に向かうも既に売り切れ。。。
21Tを多用しての走りとなってしまいました。

もちろんつつじが丘までもヒーヒー言いながら登りました。

駐車場のゲート前でUターン、いよいよ楽しい下り、のはずが・・・

モチベーションを上げようと決戦用のカーボンホイールに履き替えてきたのですが
スピードコントロールが上手くできません。。。

ブレーキシューに何か問題があるのか、カーボンリム(チューブラー)の特性なのか?

イメージ 1
(スポークが凄いことになってますが、無視してください。)

スピードを控えめに下りきって、湯袋峠までの短い上り。

問題はここからでした。
狭い下りのコーナーの連続、センターラインもなく先も見えません。

へっぴり腰でビビりながらなんとか下りました。 *_*;

帰りはできるだけ30Km/h以上を心がけて踏みました。
も、ひたち野うしく通過時点でヘロヘロです。
スタミナ切れ、か・・・


いやぁ~、本当に久しぶりのヤマ、そして100km超です。
120kmくらいかな?と確認すると107km、ちょっとガックリ。

シャワーを浴びて、1時間ほど瞑想に耽って?しまいました。。。 ^ ^;