行ってきましたー!

またしても雪道ライド!! (になっちゃいました。)
・・・やっぱ、YETI はオレだったのか!?


昨日の雨・霙(みぞれ)にも関わらず強行、夜までどうするか悩んだが
降水量1mm/hという予報だったので、お湿り程度かなと高を括って・・・

気温も1℃以上の予報だったので、道路の凍結もない筈、
だったのだが、集合場所に向かう途中、二箇所でスリップ事故!(二箇所ともに橋の上!)

運良く先頭を走っていなかったので、事前に察知できて難を逃れることができたが危ういところだった・・・

思わず今日参加するであろうメンバーに注意喚起のメールをする。
も、結局は二人ともキャンセルだった。。。起こしてすんません、お騒がせしました。 *_*

筑波山の山頂付近はうっすらと白化粧

イメージ 1

イメージ 2


ちょっと寂しいが、物好き二人組みで出発!

10%・心臓破りの坂を上るRさん

イメージ 3


最初の林道へ・・・

舗装してあるのだが、かなり荒れている。

土に覆われていて、轍になっているところはハンドルを取られる。
タイヤが完全に水没してしまう水溜りも無数にあり、スピードを落としてやり過ごす。

途中途中にはしっかり雪が残ってました。

コレが中々の曲者で、中途半端な硬さ・・・

タイヤが半分埋まって空転してしまうし
ハンドル操作も難しくてあらぬ方向に行ってしまう。。。

イメージ 4


二つ目の林道へ・・・

途中、ダブトラからシングルトラックに変わり
気持ち良いダートを抜ける。

Rさん、初めての本格的なシングルトラックに
「良いねぇ、山道は楽しいなぁ!」

さらに進むと激坂の登り!

なんとか乗ったままクリアできるところなのだが
今日はピークの手前で止まってしまった・・・orz

振り返ると、Rさんもすでに押し!

イメージ 5


今度は激坂下り・・・

雨で粘土質の土がむき出し、よく滑る。

ここでRさんの目前で、後輪が予想外に滑って撃沈! >_<

難所を乗り越え、ダブトラの下り・・・

前半はブッシュの茂ったダート、後半は石がゴロゴロしたダートに変わる・・・
ここで2回目の撃沈! >_<;

度の入っているアイウエアがずれて、路面がよく見えずに。。。

つくづく、へたっぴ&へたれな自分に 「渇ッ!」


一般道にでて、コンビニでしばし休憩・補給をとった後、
追い風で、MTBながら30km超でさらに一般道を南下。

そして峠への登り、またまた10%の長い登りで苦しむ・・・

Rさんも今日は苦しそう。。。
 (今日はかっ飛び仲間のMさんがいないから? ^_^; )

ゲートを越えて林道に突入!

ここも結構雪が深く、乗ったり降りたり・・・ 「おっとっと」

イメージ 6


林道から150mほどMTBを押し上げて山頂を目指す!
も、MTBシューズでもズルズル滑るほどの壁をやっとこ登りました。

イメージ 7


で、お決まりのコーヒータイム♪ おかわりもありまっせ~。。。
(今日は二人なので、500ccのペットボトル1本&Wボトルで対応 ^ ^; )

イメージ 8


下山ルートはさらに深い雪!

イメージ 9


こ~んな感じ・・・(でも、すでに先人がいらっしゃったようです!)

イメージ 10


途中、雪道を乗ったまま下る初めての体験、後輪を滑らせながら結構イケました♪
中々面白く、気分は最高 「ひゃっほ~ぃッ!!」 (二人とも、すっかりハマってしまいました・・・)

イメージ 11


そんなこんな?で雪道をやり過ごし、少し下ってなかなか景観の良いダートに出る。

イメージ 12


少し荒れたところもあったりして、100%乗車とまでは行かないまでも
気持ちの良いシングルトラックでしたー♪
(ルート変更して大正解だった! ^ ^v )

イメージ 13


で、お互い無事にスタート地点に戻りました、とさ。


あ~、面白・楽しかった~♪

MTB&ウエアはドロドロでも、気分は超スッキリ!
お疲れ様でしたー。

イメージ 14


Rさんも感激しきり! 「また雪上ライドに来たい!」

えっ・・・、今度はドライな時にしましょうよ~。 ^ ^;

まっ、喜んでもらえてなにより、嬉しい限りです。。。



■動画テスト