Fメカを交換しました!

最初は、在庫の旧型LXを付けようと思ったのだが、ワイヤーの引き方向が下引きだったためNG。
ならばと現行LXを発注するも在庫無し。
じゃぁ最新のXTで、といってもこちらも在庫なし。
え~、どうすんのぉ。乗れないじゃん・・・
ありました! お古のディオーレ。。。
ということで暫く乗ってたら、忘れた頃にXTが入荷、早速交換に相成った訳です。
こだわりは『ダウンスイング』タイプ。
チェーンを押す羽根・プレート部が、フレームに取り付けるバンド部の下部に位置している。
反対にシマノが推奨?しているのは、『トップスイング』タイプ。
(左側のデイオーレがトップスイング)
(左側のデイオーレがトップスイング)
だけど、どうしても好きになれない・・・
さあ交換しよう、と思ったら外側と内側のプレートがネジ止めではなく、リベット止めになっていた!
つまり、チェーンを一旦切断してからでないとFメカが交換できない。
聞いてないよ~!?
できればチェーンは切りたくないが、仕方ない。
ワイヤーの取り回しもフレームから大きく出っ張り、格好悪い。。。
(シマノさん、もうちょっとスマートにお願いしますよ)
(シマノさん、もうちょっとスマートにお願いしますよ)
肝心の変速性能はもちろん問題なし、内側のインナープレートも大分改良されているみたい。
『XT』のロゴの肉抜きも憎い!!^ ^v
いざ、筑波山へ!! ?