イメージ 1

朝、外を見ると雲が空一面に広がっていた。
何という雲なのか知らないが、鱗?のようだ。(鱗雲?)
まあ雨の心配はないはず・・・

今日は前々から暖めていた、道祖神峠を越えて笠間に至るコース。
当初は朝日峠からフルーツラインに抜けるルートを考えていたが、
朝日峠はドリフト避け?の段差があり走りにくいし、
折角の下りも楽しくないし自転車だと危険が危ない!?

なので不動峠を登って八郷側に降りフルーツラインに抜けることにした。

走り始めると流石に肌寒い。
今日はアームウォーマーを着用。

肝心の脚が重い。
インナーギヤの筈なのにまるでアウターのよう、思わずギヤを確かめてしまう。
月曜日の走ろう会の疲れが残っているのだろう。

学園都市を抜け不動峠を上り始める。
「また来ちゃったよ~」何でわざわざキツイ思いをするのか・・・

中間くらいですでにローギヤの21Tを使う、後が無い!
「23T付けてくれば良かったかな~」
立ち漕ぎで木漏れ日の中を登っていく。

不動峠で八郷側に抜けるのは何年振りだろう?
たぶん15年は経っている筈だ。(笑)

フルーツラインは緩いアップダウンの連続。

途中、バスッ! ブシュ、ブシュ、ブシューとパンク。
何か踏んでしまったようだ。
タイヤが切れてしまったのでアンチクレベゾン(パンク修理剤)では無理、タイヤ交換する。
まだ300kmぐらいしか走ってないのに、、、(涙)

おまけに空気を入れるのに腕が疲れてしまう、もう一つ峠を登らなきゃならないのに。。。

笠間まで後13kmというあたりでいよいよ道祖神峠の登りが始まる。
いきなり勾配がキツイ。

ここでもほとんど21T。しかも立ち漕ぎ。
路幅は広いが路面は荒れている。

登りの距離は4km程だろうか?

臼木で稲田方面に左折、ちょっとアップダウンがありR50に抜ける。

R50から岩瀬市街方面に左折、コンビニで補給タイム。

つくば益子線で真壁方面に南下する。
リンリンロードが脇を通っているのでこちらでも良いが、今日は(も)一般道。

帰りのルートはほぼ平坦。
向かい風だったがスピードを落とさないよう頑張る!(笑)

さすがにもうちょっとで脚が攣りそうになるが、
走りながらストレッチ(ストレッチしながら走る?)。

12時過ぎに帰宅、よかった13時から開店できそう!?

D:144.3 A:26.8 T:5.22