なんだかんだと言い訳をつけては全く乗らずに一月以上過ぎてしまった。

今の期間は6時閉店なのだが今年は何故か夕方になると忙しく6時には終れず、暑さのせいもあって店を閉めるとグッタリだ。 薄めの焼酎の水割り片手にドッカリと床に座り込んでしばらく何もする気にはならない。

今日は6時に終れそう。 今日こそちょっと走るか、というわけで前後にライトをセットして出発。
ダイ○ハウスとUったり館の周りを周回することにする。 ん、心拍数が30だ! 電池切れか? まっいいや。

ナイトライダーのナイトは騎士! ではなく夜のナイト。 でも正確に言うと今頃の時間帯はトワイライトかな?
どっちでもいいがだんだん暗くなってきた。 ハンドルに着けたのは2種類のライト、小型のLED点滅式と白色LEDオプティキューブレンズで1Wの明るいタイプ。 後ろは小型の赤色LED点滅式。
前のライトを両方点けて走る。 流石に明るい。 これならナイトランも問題ない。
最近のライトは明るい上に電池の寿命も長くてGOOD!
昔はほとんど無灯火に近い装備で、会社から甲州街道や川越街道を走って帰っていた。 

すでに2周めにはゲ■を吐きそうになっていたが、5周ほど回りAVGは28km/h。
そのあと本当は蛍を見に行きたかったのだが、晩御飯を作らねばならないので次の機会にする。

蛍が見れるところは市内で一箇所しか知らないが、他にもあるのだろうか?
「蛍通り」なる道もあるが、はたしているのかどうか。