久しぶりにローラー台に乗る事にする。ローラー台といっても3本ローラーではなく後輪固定のタイプだ。3本式のほうがトレーニングには向いているが今は所持していない。
選手によっては2時間!乗る、という人もいるが自分は無理。せいぜい30分×2セットが限度。これも昔の話なので今はどうか?
とりあえず30分目標で乗ってみる。5分もすると汗ばんでくる。3本ローラーに乗ってた時はほとんどピスト(バンク:自転車競技場専用の固定式ギアの自転車)で乗っていたので特にギアの意識はなかった。固定式だと負荷も変えられるしロードなのでギアも変えられる。逆にどのくらいの負荷、ギアが良いのか判断がつかない。後輪しか回らないのでスピードも分からない。とにかく乗る。
準備不足で時計も用意しなかったので壁時計で時間を見る。
最初の5分はアップ、そのあと20分はややスピードアップ、最後5分はクールダウンとした。
本来なら20分の間にインターバルを入れたい所だが今日は!やめといた。
全身から汗が噴きだしている。昔エデイ・メルクスのビデオを見たことがあるが床が汗で川のようになっていたのを思い出す。こちらは滴の数を数えられる程度だ。
サイクルコンピューターのセンサーを後輪に仮セットしようっと。