昔の職場のBBQ大会に参加 | 爺34のどて話

爺34のどて話

酒を楽しみ老いを楽しむ。どてかぼちゃ(アトランテック・ジャイアント)栽培を愉しむ。農を通じて人生を語る。後輩の成長に目を細め、良い人生だったと笑って旅立つ。そんな好々爺でありたい。

定年後に5年ほど勤めた愛西市にある「NPO法人障害者雇用創造センター」というところのBBQ大会に行ってきました。BOOSのお招きです。

 

前日に経理のSさんからお誘いの電話がありました。コロナでイベントが中断されていましたが4年ぶりに再開されたとのことです。参加者実に150人以上、相変わらずの大盛況でした。

 

バンドありクイズありゲームあり、和気あいあいの雰囲気の中、BOSSをはじめスタッフの方々に(お忙しいのに)大変な気を遣わせてしまいました。

 

10年も経つとスタッフも入れ替わり、知っている人は5~6人、みんなそれぞれ上役になられています。なので生意気にも「来賓席」に座っていました。

 

それにしても退職して10年も経つのに呼んでいただけるなんて幸せなことです。実はゆっくりしたかったのですが、所要があって1時間ほどで中座をしました。肝心のSさんとは話せず終いでした。

 


(おまけ)
ワタクシもどてカボチャ三重県大会(オータムフェスタ)に友人知人に声をかけて来ていただくのですが、当日はあたふたしていてお話も出来ないままお別れしてしまいます。主催者側の人の気持ちは十分わかります。ご招待いただいただけで嬉しいものです。