ママの愛を感じるなぁ♡ ベビーサインのはじめて記録 | 西三河ベビーサインクラス「Hap☆Happy」

西三河ベビーサインクラス「Hap☆Happy」

岡崎市を中心に、日本ベビーサイン協会認定講師2人で運営している
ベビーサインクラス『ハップ☆ハッピー』です♪

2011年にベビーサインサークルとして発足。
2013年から岡崎市にてクラス開講中です☆彡
一緒にベビーサインを楽しみませんか♪

こんにちは!ベビーサイン講師のちーです(*´∇`*)

 

春の虫たちが元気に動き回っていますねカエルてんとうむし

我が家では3年ぶりに春の生き物を飼育しております(笑)

その様子は姉妹ブログ「Fun&Talk!」に掲載中w

ご興味ある方はこちらにもぜひお立ち寄りを(o^-')b

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

Hap交流会では、ベビーサイン育児の1ヶ月の記録を

テキストに記入してきて頂いています。

 

クリップ4月交流会の「はじめて記録のご紹介」記事はこちらから。

 

 

先週の5月交流会でも、

とっても素敵な「はじめて記録」を見つけたのでシェアしたいと思います!!

 

シェアに快諾くださったのは、13期生のKさんとRくん。

 

ベビーサインクラスに通い始めて3カ月目ということで、

少しずつお手ての動きがでてきたぞー♪という時期なのですが

ママのRくんの手の動きをしっかり受け止めていることがよく伝わってくるんですよね。

 

その、素敵なはじめて記録は、こちらっ↓↓↓

 

 

 

 

じゃーんラブラブラブラブラブラブ

 

 

写真のコラージュも吹き出しも、

成長記録に加えてサイン育児の記録も本当に丁寧に書かれているんです。

 

 

ママの愛が伝わってくるぅ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

 

 

 

「お父さんもベビーサインを使ってくれるよ」

「パチパチをよくやるよ」

「【歯磨き】のサインをしたら洗面所に向かったよ」

といったベビーサインの記録はサインの習得過程がとてもよく分かるし、

 

「ちょうだいと手をさし出すと物をくれるようになったよ」

「積み木が積めるよ」

といった育児記録は、Rくんの成長過程が一目で分かるし♪

 

 

こうやってコラージュしたり、吹き出しも使って記録していくのも楽しいですよね!

Kさん、シェアくださりありがとうございました☆

 

Hap生のみなさーん、ぜひ参考にしてみてくださいね。