【絵本】かわいい(迷惑な?!)お手伝い &6月交流会 | 【安城・西三河】赤ちゃんとでかけよう♪ベビーサインクラス 「Fun&Talk!」 

【安城・西三河】赤ちゃんとでかけよう♪ベビーサインクラス 「Fun&Talk!」 

「何で泣いているの?」
「何を伝えたいんだろう?」

毎日の育児の中でそう感じたこと、ありませんか?

「赤ちゃんとお話できたら・・・」

そんな願いを可能にしてくれるベビーサイン。
おしゃべり前の赤ちゃんと、お手てでいっぱいお話してみましょ♪

こんにちは、ベビーサイン講師のいなよしです。

 

先週、お仕事から帰ってきて虫かごを覗いたら・・・

大きなアゲハチョウが!!!ちょうちょちょうちょちょうちょ

 

そして今日、もう1匹目のさなぎが羽化しました☆

 

2匹とも羽化する様子を見ることは出来なかったけれど、

大きく美しい蝶へと成長したアゲハを娘と一緒に大空へリリース。

 

自由に羽ばたいていく蝶に手を振りながら、

キリキラした瞳で見送る娘の姿がとても印象的でした。

何か感じるものがあったのかなと感じています。

 

残りのさなぎは1匹。春の生き物飼育もあと少しです(*´∇`*)

 

 

クリップおまけ

ハナモモの木になにやら不思議な形の青虫がついていたので捕獲した後、

娘と一緒に図鑑で調べてみましたら・・・

『蛾』の幼虫でしたヽ(;´ω`)ノ

 

翌日に学校へ持っていくというので虫かごに入れておいたのに、

朝になったら虫かごに青虫がいないので大慌て(((( ;°Д°))))

かなり焦りました(苦笑)

 

近くを捜索してみたら・・

階段にくっ付いているじゃないですか(/TДT)/

 

虫かごからどうやって脱走したのやらあせる

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

先週はクラス生&卒業生の交流会を開催。

今月も2組さんと少人数だったので、遊びもトークタイムもゆったりと進めていきました。

 

 

 

 

 

ゴロンと寝転んでのふれあい遊びも用意していたのだけれど、

参加してくれたのは動くのも大好きなトコトコ組のkidsだったので

急遽動きの大きな遊びへ変更!!

 

 

 

 

参加される方に合わせてプログラムを変えられるのも

少人数開催のメリットですものね♪

 

 

 

 

交流会のリピーターさんでもあるRさんには、遊びのリクエストも伺いました音譜

 

飛んで回って走ってと、体をめいっぱい使った遊びにお付き合い頂き

ママさんたちもお疲れさまでした♪

 

 

 

 

 

参考:amazon

おでかけのまえに (福音館の幼児絵本)

 

 

今月の絵本は、2歳児&ママ向けにちょっぴり長めのお話をチョイスしてみました。

 

ママとパパのために、あやちゃんなりの精一杯の「お手伝い」、

でも親からしてみたら「ありがた迷惑なお手伝い」だったりも(苦笑)

 

「うちのこだけじゃないんだなぁ( ´艸`)」との感想が、思わずママから出た

可愛らしくてあたたかい絵本です。

 

子ども目線での共感もでき、

どんな失敗にも「あらまぁ」と叱らずにまるっと受け止めて見守る

あやちゃんのパパママの育児は本当に素敵☆

 

お手伝い大好きなにトコトコ組さんにお勧めの1冊。

ぜひお手にとって開いてみてくださいね!

 

 

 

 

絵本の後のトークタイムは少人数&リピーターさんということもあり、

今月もプライベートな話題へ。

 

サインアルバムを開きながら、サインのQ&Aや

ベビーサインを見せるタイミングの話はもちろん、

育児の話、子供の発達についてなど、やや深めのお話もゆったりすることができました!

 

クラスだけでは伝えきれない、月齢にあわせたお話ができるのも

交流会の良さだなぁと感じています。

 

 

来月もいつもどおり、第1金曜日での開催を予定しますので、

ご都合が合う方はぜひご利用くださいませ☆

 

 ■クラス生・卒業生対象■
 赤ちゃん向けの絵本の紹介や遊びはもちろん、
 ママ同士の情報交換もできちゃうリラックスタイムの交流会。
   ☆次回は7月1日(金)の開催です☆