割り切りと線引きの違い | toiro labo  心に映る色言葉を翻訳します

toiro labo  心に映る色言葉を翻訳します

カラートランスレーター(色の翻訳家)鶴田実花
人生の塗り絵を書くなら何色をえらぶ?自分を彩る色は、自分史を語ります。
投影された心をカラーボトルに映し出し、心の声を聴きます。
ほっと一息つきたいとき、ちょっと振り返りたいとき、一休みのお手伝いをします。

 

9月15日(土)サニーネストさんでオーラライト スリーボトル診断をさせていただきます⇒

 

性格タイプを知ることのメリットって?

 

パーソナリティー分析⇒

 

お仕事は最初なにをするか? にこだわったりしませんでした?

 

もちろん夢もあるし、叶った人も違う道をみつけた人もいてるけど

 

お仕事をされている人の会話で絶対にでてくるのは

 

「何をするか! も大切かもしれないけど、誰と働くか!」

 

がすっごく大切!っと。

 

たとえ願いどうりの職種についたとしても人間関係で意地悪な人や無茶な人。

 

マウンティングの激しい職場では辞めたくなるもの。

 

短時間の時間共有だと割り切れても一日中となると生活そのものがかかってきますよね。

 

割り切るっていったってそんなに都合よくすぱっと切り捨てるのもなかなか…むずかしい…。

 

そのために性格タイプを知るって大切!

 

まず自分の性格タイプを知ること!

 

長所を認め、短所を受け入れ。

 

自分の性格がどんな価値観、美徳、逆鱗をもっているか?

 

何を褒められ、どこを拒否されると辛くなるのか。

 

自己理解が進み、同じように相手のことがみえてきたときにはじめて、「あぁここは分かり合えないんだ」という割り切りが出てきます。

 

無理やり切り捨てる割り切りじゃなく。

 

違うんだという線引きが見えてくる。

 

これ快感です。

 

分からないから、意味がわからないから、攻撃したくなるし相手の常識を疑いたくなる。

 

しまいには「あの性格なんなん?」となる。

 

人間関係割り切っていいと思う。

 

でき切り捨ての割り切りじゃなくて、線引きの割り切りになると感情がカッカ炎上しなくてすむ。

 

そのために、思考理解からはじめてみませんか?

 

 

 

9月15日(土)サニーネストさんで個別診断ができます。