憧れ女性 | toiro labo  心に映る色言葉を翻訳します

toiro labo  心に映る色言葉を翻訳します

カラートランスレーター(色の翻訳家)鶴田実花
人生の塗り絵を書くなら何色をえらぶ?自分を彩る色は、自分史を語ります。
投影された心をカラーボトルに映し出し、心の声を聴きます。
ほっと一息つきたいとき、ちょっと振り返りたいとき、一休みのお手伝いをします。

 梅雨に入ったみたいだから、当然雨なんだろうけど

う~ん、部屋の中で除湿機に乾かされている洗濯物が邪魔。

しかし除湿機優れものですね~。けっこうカラリと乾きますな。

お風呂に「カワック」付けたくなる梅雨。

ジメジメ話もなんなので、雑誌の話でも。

CAC9H315
GINGER (ジンジャー)7月号に井川遥さんのファッションについてのインタビュアが特集されていました。

先日のカラーライフ講座ファッション編でも井川遥さんみたいな雰囲気になりたい、というお客さん結構いたので眼にとまりました。

なんだろう、この透明感が世の女性の憧れになるのかな?

しかし美人だ

井川スタイルも載ってましたよ~。やはり出来る女はベーシックカラーの取り入れ方とアイテムの組み合わせが素敵

憧れ女性に近づくためには、まずその人の写真やポスターを貼って、自分に動機づけを促進さしてみてね~。

すぐ忘れて、衝動で買い物してしまうまえに、憧れ女性ならどんな組み合わせなのか、刷り込んでみよう(笑)