私の年代の人は、気分転換したい時にAerosmithを聴くとUpliftingに持っていけますよ | Be an optimist and always believe in A Brighter Future!!

Be an optimist and always believe in A Brighter Future!!

UCLA卒業、バブル時代商社でサラリーマンを経験し、故郷上田でビンテージバイクの輸入販売をはじめ現在に至る。古き良き時代のJapanese Vintageバイクの魅力を配信中!!

ダウンダウンダウンダウンダウン2015年8月22日(7年前)
☆☆☆Saturday Nightは明日仕事でも気分は週末気分になります!! ☆☆☆



  皆さん、今晩は、今日の土曜日は如何でしたか?Was it pretty nice Saturday for you?
私は、この時間になって、ゆっくりYouTubeを楽しみ出しました。 本当に便利な時代になりましたね。 Anytime Anywhereで自分の好きなMusicが楽しめるのは幸せですよね!! さて、何故か、今夜はエアロスミスの曲が聴きたくなり、しばらく前から聴き始めました。 良かったら、一緒に聴きませんか?

 



   

 

Armageddon - Aerosmith " I don't Wanna Miss A Thing "   







    

 

Aerosmith - Crazy   








 

Aerosmith - Cryin'   

 

エアロスミス

 

1973年、当時は珍しかったアメリカ東海岸出身のハードロック・バンドとしてデビュー。メンバーの脱退・一時離脱などを経た今も、オリジナルメンバーで活動している。2001年には「ロックの殿堂」入りを果たしており[2]、第2回「MTV アイコン・アワード」にも選ばれている[3][4]。これまでに「グラミー賞」4回、「ビルボード・ミュージック・アワード」4回、「アメリカン・ミュージック・アワード」6回、「MTV Video Music Awards」10回などを獲得している[5]。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」においては第59位にランクインされている[6]。スティーヴン・タイラーとジョー・ペリーのソングライティング・コンビは“トキシック・ツインズ”(The Toxic Twins)とも呼ばれ、米国作曲家作詞家出版者協会(ASCAP)からポップ・ミュージックを形成し多大な影響を与えたパイオニア的存在に贈られる「ファウンダーズ・アワード」が受賞されており[7][8]、ナショナル・アカデミー・オブ・ポピュラー・ミュージック(NAPM)設立による「ソングライターの殿堂」入りもしている[9][10][11]

日本では、1970年代後半からクイーンキッスとともに“3大バンド”の1つとして人気を博し1977年に初来日している。1998年には海外アーティスト初となる4大ドームツアーを敢行した。

トータルセールスは、全世界で1億5,000万枚以上と言われている。

メンバー

Aerosmithbajo.jpg
スティーヴン・タイラー
Steven Tyler
Vocal, blues harp, piano

1948年3月26日生まれ
ニューヨーク州ヨンカーズ出身
ジョー・ペリー
Joe Perry
Lead gutar, backing vocal

1950年9月10日生まれ
マサチューセッツ州ローレンス出身
ブラッド・ウィットフォード
Brad Whitford
Rhythm guitar, lead guitar

1952年2月23日生まれ
マサチューセッツ州
ウィンチェスター出身

 
トム・ハミルトン
Tom Hamilton
Bass guitar

1951年12月31日生まれ
コロラド州コロラドスプリングス出身
ジョーイ・クレイマー
Joey Kramer
Drums, percussion
1950年
6月21日生まれ
ニューヨーク州
ニューヨークブロンクス区出身



 


それでは、Have a relaxing and pleasant night, Everyone!!
 

 

From BRUIN Ueda-City, Nagano-Pref, Japan
Since 1999
Aug 22. 2015