バブル後期、西新宿でサーラリーマンをしていました!”Throwback" | Be an optimist and always believe in A Brighter Future!!

Be an optimist and always believe in A Brighter Future!!

UCLA卒業、バブル時代商社でサラリーマンを経験し、故郷上田でビンテージバイクの輸入販売をはじめ現在に至る。古き良き時代のJapanese Vintageバイクの魅力を配信中!!

ダウンダウンダウンダウンダウン2016/1/26(6年前)

☆☆☆ゴジラの顔を初めて見てきました!!☆☆☆



  皆さん、おはようございます。今朝の上田は、この冬一番の冷え込みでしたね!! 一時、車の温度計で-13度でした。 未だに、水道の水がでません。しかし、現在は、これ以上ないBeautiful Blue Skyが広がっています。 日中は、気温も上がり、なかなかいい日になりそうです。
 さて、昨日の休日、浅草での用事を済ませた後、久しぶりに新宿に行ってきました。 1982年渡米前まで数年間、東京上野、新宿、渋谷、六本木、茅場町で渡米費用を稼ぐために働いていたことろを思い出しながら、歌舞伎町を散歩してきました。今でも、東口に行くと、思い出すのが、確か?1979年頃だと思いますが、白い特攻服の背に、金の刺繍で大きな菊の紋章が施された国士舘大(ずいぶん昔なので記憶はあいまいですが)の応援団の生徒達20人前後がキレイに整列し、先輩に大声で挨拶していた光景が懐かしく思い出しました!!

*コマ劇場があった頃とは、全く変わってしまっていましたね。 ビックリしたのが、軽井沢アウトレットより、数十倍規模の中国人観光客でしたね。 Even、ビックリしたのが、中国語のアナウンスの大きな音量でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  この果物店は、店員さんは変わっていましたが、あまり昔と変わっていませんでしたね!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    寒さをBeat Upするつもりで元気に頑張りましょう!!

 

 

 

 

       今週もよろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

 


 それでは、これから幾分暖かくなるそうなるそうです!!
Make Your Day Active and Delightful, Everyone!!

 

From BRUIN Ueda-City, Nagano-Pref, Japan
Since 1999
Jan 26.2016