昔は、ノーマルマフラーの上物Mk.2が入荷しましたが最近は非常にまれになりましたね! | Be an optimist and always believe in A Brighter Future!!

Be an optimist and always believe in A Brighter Future!!

UCLA卒業、バブル時代商社でサラリーマンを経験し、故郷上田でビンテージバイクの輸入販売をはじめ現在に至る。古き良き時代のJapanese Vintageバイクの魅力を配信中!!

ダウンダウンダウンダウンダウン2012/10/29(8年前)

ブルーインのブログ


本日は、月曜で定休日ですが、大安吉日でしたので納車になりました。浜松を7時半出発、昼過ぎに当店到着、購入されたのが右側の鈴木さんで、向かって左の彼は土屋さん、鈴木さんのお隣さんで、近所では、バイクさんに間違われるほど立派な旋盤や工具があるそうです。バイクレースが趣味だそうです。鈴木さんの良き友であり、メカニック担当だそうです。今回は、当店で腰上OH&ニューペイントをしたので、納車まで時間があったので、マフラーやその他パーツが、メカニック担当の土屋さん宅に届いているそうです。さて、これからどのようにモディファイされるのか楽しみですね。当店でも、80年Mk.Ⅱのブラックの塗装は初めてでしたが、かなりセクシーで格好いいですよ。これから、当店のラインナップにいれますので、お楽しみに。。余談ですが、昨夜、鈴木さんはヤフオクでゴールドのMk.Ⅱ用ホイールを500円差で落札出来なかったそうです。この活きよいだと、一年後には、どのようなMk.Ⅱになっているのか、楽しみですね。とても楽しそうなお二人、やはり同じ趣味をエンジョイ出来る仲間がいるのが、最高ですね!!

 

究極は”Enjoy Friendship With Motorcycle”ですね。グッド!

 

 

ブルーインのブログ

四十歳になる鈴木さん、半年ほど前に限定解除したそうです。これからMK.Ⅱで、Newバイクライフがスタート、運転に気を付けてエンジョイしてくださいね。浜松は信州と違い雪が降らないので、冬でも乗れるそうです。進化したMk.Ⅱで来春にでもツーリングでブルーインにご来店くださいね。チョキ

鈴木さん、Mk.Ⅱの新規物は、今後益々、入手困難な人気車ですので、保管場所に気をつけて盗難されないように、末永く可愛がってくださいね。

       クマ ご購入ありがとうございました。

 

 

★また、石川県の谷口さん、ご依頼のあった紺のノーマルマフラーMk。Ⅱは米国のブローカーに探してもらっていますので、気長にお待ちください。近年、そう簡単にノーマルマフラーのMk.Ⅱは入手できませんので、すみません。

 

’79Mk.Ⅱは一台、カーカー管仕様でしたら、もうじき一台仕上がりますがいかかですか?