千曲市の土屋さん、お元気ですか?素敵な2020 Olympic Yearにしたいですね! | Be an optimist and always believe in A Brighter Future!!

Be an optimist and always believe in A Brighter Future!!

UCLA卒業、バブル時代商社でサラリーマンを経験し、故郷上田でビンテージバイクの輸入販売をはじめ現在に至る。古き良き時代のJapanese Vintageバイクの魅力を配信中!!

ダウンダウンダウンダウンダウン2015/1/8(5年前)

☆☆☆千曲市の土屋さんが、Something Newな事にチャレンジ☆☆☆


皆さん、こんにちは、今日はこれで三回目のアップになります。今日は、天気が良かったので、地元千曲市の土屋さんが、New LookのKZ1000リンカーン・ブラックで来店してくれました。 本来、二本マフラーのKZ1000ですが、土屋さんは、Z1と同じように4本マフラーを装着しました。マフラーはBRUINから買ってくれましたが、加工は知り合いのShopで行ったそうです。さあ~皆さんのご感想は、人それぞれ、価値観、テイストは異なるので、やはり自分がいいと思った事にチャレンジする事って大切ですよね!!

 

 

*ちなみに、次はリアショックを交換予定の土屋さん、BRUINの良き宣伝役も務めてくれるWarm-heartedのNice Guyです。Thank You So Much!!


*土屋さんの感想は、まず、重量感が増し、以前よりリッターバイクだと感じたそうです。

*実は、土屋さんは、30年ほど前に、NHKで水曜日に放送された池波正太郎(脚本)の”真田太平記”を見てから、真田ファンになった方で、”真田心”に共感し、今回のNHK大河ドラマ「真田丸」を心待ちにしているコアな六紋銭サポーターです。ちなみに、私はLos Angelesにその頃いたので、格好いい草刈昌夫の幸村はリアルタイムで見ていません。 当然、地元上田でも若い人達は丹波哲郎の真田昌幸役など知るはずもありません。自分も、4年前に初めてTSUTAYAのレンタルで全巻みました。
 BRUINでは、高額のVintage Zを主に販売してきましたが、よく仕切りが高くて来れないとか言われてきましたが、これからは若いスタッフも増えたので、バイクが好きで真田ファンの方は気軽にご来店下さい。もう二度と無いNHK大河ドラマ「真田丸」を一緒に応援し、元気を全国に発信しましょう!!


*集まれ、Young Bikers!! 男なら、危機管理能力がアップでき、大自然を五感で感じる事が出来るスリリングなバイクを一緒に楽しもう!!

 


*インターネットの時代は便利ですね!!youtubeで無料で”真田太平記”が第一話から見れますよ!!
上記が第一話ですので、いまのうちに少しづつお勉強しましょう!! More you know, more fun to watch NHK大河ドラマ「真田丸」!!

 

真田太平記 (テレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内検索
真田太平記
ジャンル ドラマ
放送時間 44分
放送期間 1985年4月3日~1986年3月19日(45回)
放送国 日本の旗 日本
制作局 日本放送協会
演出 大原誠 他
原作 池波正太郎
脚本 金子成人
出演者 渡瀬恒彦
草刈正雄
遥くらら
榎木孝明
中村橋之助
香野百合子
木之元亮
長門裕之
夏八木勲
三浦浩一
加藤武
清水紘治
石橋蓮司
加藤嘉
細川俊之
佐藤慶
紺野美沙子
津島恵子
小山明子
岡田茉莉子
中村梅之助
丹波哲郎
テンプレートを表示

真田太平記』(さなだたいへいき)は、1985年(昭和60年)から1986年(昭和61年)にNHKで放送された連続テレビドラマ[1]NHK新大型時代劇の第二作目。放送期間は1985年(昭和60年)4月3日 - 1986年(昭和61年)3月19日。全45話。

 

 

 

 

ちょっと意味合いは違いますが、新しい事にチャレンジする姿勢は大切ですよね!!

 

 

それでは、 Have a pleasant afternoon, Folks!!

From BRUIN Shinsyu Ueda Japan
Since 1999
Jan 8.2015