予報通り風が出てきて雨になりそうな雲行きになってきました! | Be an optimist and always believe in A Brighter Future!!

Be an optimist and always believe in A Brighter Future!!

UCLA卒業、バブル時代商社でサラリーマンを経験し、故郷上田でビンテージバイクの輸入販売をはじめ現在に至る。古き良き時代のJapanese Vintageバイクの魅力を配信中!!

☆☆☆ やはり台風接近の影響ですかね?雨雲になってきたSunday!☆☆☆

 

 

   皆さん、おはようございます。しばらく前から時より風が強くなり、Cloudy Skyになってきました。今日は、予報だと昼前から降水確率上がっていくSundayになるそうです。BRUINは、引き続きLos Angelesから届いたばかりのZ1A、KZ1000,と引き続きMk.2,KZ900のレストア作業に集中する予定です。チョキアップ

 

 

 

ダウンダウンダウンダウンダウン2014/6/10(4年前)

☆☆☆懐かしい風景が届きました!!そうですBRUINはFinalの時期です☆☆☆


皆さん、おはようございます。今朝の上田は、まあまあいい天気です。日中も気温が上がりそうな予報でしたよ。さて、昨日は、BRUINのOFF日だったので、大好きな軽井沢にまた行ってきました。大変、希少なお話しが沢山聴けた有意義な休日になりました。話は飛びますが、本家BRUINからFinal(学期末テスト)前の学生のPicが届いたのでアップしますね。自分も昔、このFinalの前になるとプレッシャ-で大変でしたよ、もともと英語力でハンディがあるので最低でもNative Speaker(米国育ち)の倍は勉強しないと良い成績は望めなかったです。正直、BRUIN時代は、楽しく遊んだ記憶がありません、友達と集まり勉強会をしていました。

 

Good luck to all our Bruins studying for finals this week! Summer is almost here.

What are your studying tips or techniques? We want to know.

上記Picのように、Final前になると普段とは別人のように皆勉強します。それほど大変でした、その反動でFinalが終わると”皆はじける”のです。

 

懐かしいPicがありましたのでアップしますね。このPicはUCLAに編入する前、Santa Monica Collegeに行ってきた時、アパートで勉強している様子です。


上記Picに写っているのが、Santa Monica College&UCLAのDiploma(卒業証書)をプレートにしたのです。
 


今でも、忘れませんが、Econ(経済学部)でしたが、Econのクラスで教授が試験問題はレクチャーから出るので、しっかりノートと話を聞いおきなさいといい、早口でなまりのある英語で良く聞き取れず苦労したのを憶えています。一番前の席に付き、マイクロカセットレコーダーに録音し、自宅で何度も聞き直して試験にのぞみましてね。今となっては、”Good Old Days"いい思い出ですね!!

 

それでは、学生の皆さんはしっかり勉強してくださいね。Make a pleasing day, Everyone!!
 

From BRUIN Shinsyu Ueda Japan
Since 1999
Jun 10.2014

☆☆☆101年前の旧軽銀座の様子です☆☆☆


皆さん、こんにちは、昨日軽井沢に行った時の写真と希少なお話しをアップしますのでご覧くださいね。歴史に触れると、興味と親近感が生まれますね。是非、次回軽井沢に行ったときは土屋写真店さんに寄ってくださいね。

 

 

ちなみに、上記Picの左に写っている坊主頭の子供2人の右が土屋写真店の小林さんの祖父だそうです。昔は、神戸、横浜にある有名店がここで店を開き、軽井沢に別荘を所有していた白人達の洋服を仕立てていたそうです。右に”Silk Store YOKOHAMA"と書いてある上り旗が写っています。

 

軽井沢の歴史が垣間見られる写真店です。もとは小林一茶も泊まった軽井沢宿の旅籠だったが、明治39年(1906)に写真館として創業。軽井沢の昔の写真が手に入る店として有名です。モノクロの写真が展示、多くの人が写真を見に訪れます。
      
時間 9~18時(夏期は~20時)
期間中無休(11月中旬~4月中旬は休業)
長野県軽井沢町軽井沢619
TEL 0267-42-2167

たぶん、全国から今までこの旧軽銀座に来たことがある人なら、一度は目にした事がある有名な写真店で、真向かいには有名なパン屋さん”浅野屋”があり、観光センターも近くにあります。今度こちらに来たときは、小林さんにいろいろなお話しを聴いてみてくださいね。気さくな方なので、忙しく無ければ喜んで軽井沢の”Good Old Days"のお話しが聴けますよ!!

 

この看板に中山道、土屋写真館とありますが、実はこの写真店になる前は、江戸時代から続く歴史有る宿だったそうです。小林一茶
もこの宿に泊まり、この宿の為に特別に歌を残してくれたそうです。超ビックリでしたね。参勤交代の時は大名達がこの前を通って江戸に行ったそうです。小林さんはしきりに言っていましたが、ほとんどの観光客さん達は、この旧軽銀座通りが中山道だったことを知らないまま帰られる事を残念と言っていました!!

 

 こちらが、創業109年になる土屋写真館の小林さんで、あまりにも有名人の皇族の方達とのお知り合いが多くて、憶えきれませんでしたね。 昭和天皇の弟の三笠宮様が車いすになるまでは、軽井沢に来ると気さくにお顔を出してくださったそうです。そのほか宮下元総理、鳩山一郎元総理や、ジョン・レノン、その他多数!!まさしく日本の100年の歴史上、超VIPな方達のお話しであっと言うに1時間が過ぎてしました。軽井沢町役場からもこの店は閉めないでくれとしつこく言われているそうです。ちなみに東京にいる息子さんが定年になったら後を引き継ぐ事になっているそうです。

 

毎年、軽井沢には700万人ほどの観光客が全国&世界から訪れますが、土屋写真館の小林さんは、昔はこちらがメインでしたが、現在はアウトレットがメインになってしまって残念と言っていました。

 

 

ちなみにここでカフェアイスクリームを頂きました!!

旧軽井沢メインストリート

旧軽井沢メインストリート(きゅうかるいざわメインストリート)は、長野県北佐久郡軽井沢町にある長野県道133号旧軽井沢軽井沢停車場線沿いの商店街。バブル時期から旧軽井沢銀座旧軽銀座とも呼ばれていたこともあった。

旧軽井沢銀座
通りに面して建つ軽井沢観光会館

歴史

旧軽井沢ロータリーから旧碓氷峠方面へ向かう約500 mの区間(長野県道133号旧軽井沢軽井沢停車場線)が旧軽井沢のメインストリートになっている。かつては中山道軽井沢宿があったところで、軽井沢駅のある新道地区からは北に離れた場所に位置している。

1888年(明治21年)にカナダ人宣教師アレクサンダー・クロフト・ショー別荘を開設して以来、多くの著名人が軽井沢に別荘を設けたことから、別荘族御用達の商店街として発展した。その中でも軽井沢彫は外国人の別荘向けに作られた経緯がある、今でも家具にはなごりがある。

その後も軽井沢にはペンションブームなどが追い風となって、夏場を中心に多くの観光客で賑わうようになり、手作りジャム民芸品タレントショップなど観光客を対象とした店が増えた。避暑地であることから、かつては夏季のみ営業し、冬場にはシャッターを閉ざす店も多かったが、1997年(平成9年)の長野新幹線開通により年間を通して観光客が訪れるようになったこともあり、近年では通年営業する店も増えている。

それでは、少し蒸しますが、Have a Groovy afternoon, Everyone!!

From BRUIN Shinsyu Ueda Japan
Since 1999
Jun 10.2014

それでは、いまいち天気のSundayですがJoyfulにお過ごしください!

Wishing you all have a relaxing and beautiful Sunday! チョキラブラブ

1949 Kamimaruko Ueda-City,Nagano-Perf,Japan 386-0404

386-0404 長野県上田市上丸子1949 bruin@ued.janis.or.jp Tel:0268-42-3033 Fax:0268-42-3061

COPYRIGHT © 2015 bruin vintage bike All Rights Reserved