皆さん、こんにちは、今日も昨日に引き続いて素晴らしい日になりました。 以前、BRUINでZ1初期&Mk.Ⅱをご購入してくださったお客さんが立ち寄ってくれました。 以前、BRUINで購入したVintage Zが元気で信州上田にツーリングで来てくれると嬉しいですね!!


*WhiteぽいSilverのZ1Rが早川さんの愛馬で、手前の火の玉初期Z1(CRキャブ& HAYASHI キャスト)が阿部さんの愛馬です!!
*BG編集部からBRUINに帰ってきた「KZ1000 Lincoln black」を阿部さんに試乗して貰いました。 感想は、身体を使って曲がっていく感じと乗りやすさが”Z”らしいと言ってくれました!!
*二年ほど前に、BRUINでFull Stock Original KZ1000Mk.Ⅱをくださった、Somewhere in 関東の*様です。 嬉しい事に、点火系をウオタニに変更した以外はそのままで、絶好調で乗られているそうです。 この車両を販売した頃までは、何とかノーマル・マフラーの上物が入手出来ましたが、残念ですが最近は全くStock Conditionの上物は米国からの入荷がなくなりましたね。 

フェニックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フェニックス(古代ギリシア語: φοῖνιξ、ギリシア語: phoenix(古: ポイニクス、近現代: フィニクス)、英語: phoenix(フィーニクス))は、永遠の時を生きるという伝説上の鳥である。
| この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年1月) |
世界各地の伝承では、その涙は、癒しを齎し、血を口にすると不老不死の命を授かると云われている。不死鳥、もしくは見た目または伝承から火の鳥とも言われる。数百年に一度、自ら香木を積み重ねて火をつけた中に飛び込んで焼死し、その灰の中から再び幼鳥となって現れるという。
元はエジプト神話の霊鳥ベンヌであるとも古代のフェニキアの護国の鳥「フェニキアクス」が発祥とも言われる。しかし、上記の伝説はギリシア・ローマの著述家によってしか伝えられていない。
それでは、これからのGWを楽しく過ごしてくださいね!!
Make Your GW Magnificent and Unforgettable, Folks!!
From BRUIN Shinsyu Ueda Japan
Since 1999
may 3.2015













