皆さん、おはようございます。さて、今日は天気予報だと、日本海側ではかなり荒れるようで!! 大雪になるそうでね。上田も今朝雪が舞いました。 今日は、茨城県のお客様のKZ1000 Lincoln Blackの新規車検で長野陸事に行く予定なので、長野の天気が気になります。(私は、BRUINで仕事) 昨日のOffに長野に新しく出来たMIDORIの店舗を見に行ってきましたので、Picsを一杯撮ったのでアップしますのでご覧ください。 数日前に開店したばかりだったので、凄い人でしたよ!!
*正直、ここでの”草笛”のお蕎麦は、テナント料も高そうなのでしょうがない!!Same Priceでしたが、Volumeはかなり少なくなっていましたね!!

ステーションビルMIDORI
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | 非上場 |
| 本社所在地 | 〒380-8543 長野県長野市南千歳一丁目22番地6 |
| 設立 | 1983年(昭和58年)4月8日 |
| 業種 | サービス業 |
| 事業内容 | ショッピングセンター事業(駅ビル) 生鮮事業(スーパーマーケット) エキナカ事業 |
| 代表者 | 代表取締役社長 南沢千春 |
| 資本金 | 4億5,000万円 |
| 売上高 | 10億9,500万円 |
| 従業員数 | 168人(平成25年度) |
| 決算期 | 3月末 |
| 主要株主 | 東日本旅客鉄道 (100%) |
| 外部リンク | http://www.eki-midori.com/ |
株式会社ステーションビルMIDORI(ステーションビルみどり)は、長野県長野市に本社を置く企業。東日本旅客鉄道(JR東日本)の連結子会社。
長野駅・松本駅ビル「MIDORI」・スーパーマーケット「生鮮市場JC」を展開するほか、JR東日本長野支社管内で各種エキナカ事業を営む。
目次
[非表示]§沿革[編集]
- 1983年(昭和58年)4月8日 - 長野ステーションビル株式会社設立
- 1985年(昭和60年)4月6日 - MIDORI長野店開業
- 1986年(昭和61年)3月 - Mont8(モンエイト)茅野店開業
- 2001年(平成13年)3月 - 塩尻駅構内に飲食店開業
- 2003年(平成15年)4月 - 松本ステーションビル株式会社を吸収合併し、株式会社ステーションビルMIDORIに社名変更
- 2006年(平成18年)9月 - MIDORI長野店地下1階全面改装
- 2007年(平成19年)7月 - MIDORI松本店改装
- 2011年(平成23年)10月1日 - 株式会社しなのエンタープライズを吸収合併。JCなどの事業を引き継ぐ
- 2014年(平成26年)11月21日 - MIDORI長野店、北陸新幹線延伸に伴う改装で2階~4階先行開業。東急ハンズ等県内初出店10店舗を含む46店舗が入る。新駅ビル・新立体駐車場と接続される
- 2015年(平成27年)3月7日 - MIDORI長野店、北陸新幹線延伸に伴う改装で全面開業。県内初出店12店舗を含む67店舗が入る。ホテルメトロポリタン長野と接続される
- 松本ステーションビル株式会社
- 1977年(昭和52年)4月 - 松本ステーションビル株式会社設立
- 1978年(昭和53年)7月 - CERVIN(セルヴァン)松本店開業
- 1992年(平成4年)4月 - CERVIN松本をMIDORI松本に名称変更
- 2003年(平成13年)4月 - 長野ステーションビル株式会社に吸収合併される
§事業店舗[編集]
§MIDORI長野店[編集]
| FASHION STATION MI DO RI NAGANO | |
|---|---|
| 店舗概要 | |
| 正式名称 | MIDORI長野店 |
| 所在地 | 〒380-0822 長野県長野市南千歳一丁目22番地6 |
| 北緯36度38分38.2秒 東経138度11分20.2秒 / 北緯36.643944度 東経138.188944度座標: 北緯36度38分38.2秒 東経138度11分20.2秒 / 北緯36.643944度 東経138.188944度 | |
| 開業日 | 1985年(昭和60年)4月6日 |
| 商業施設面積 | 11,500 m² |
| 延床面積 | 25,600 m² |
| 店舗数 | 112店舗 |
| 営業時間 | 信州おみやげ参道「ORAHO」 - 9:00-20:00 おごっそダイニング - 11:00-22:00 その他のフロア - 10:00-20:00(一部店舗除く) |
| 駐車台数 | 314台(JR長野駅駐車場) |
| 商圏人口 | 約45万人(10キロ商圏) |
| 外部リンク | MIDORI長野 |
| MI DO RI | |
長野駅善光寺口にある駅ビル。1985年(昭和60年)開業の北東側の棟(地上5階・地下1階)と、2015年(平成27年)開業の南西側の棟(地上3階)から成り、両棟は2階と3階で接続されている。
増築棟は2階中央部をJR長野駅コンコースが貫き、南西端はホテルメトロポリタン長野と直結する。既存棟は地下1階で長野電鉄長野駅および東西連絡地下道に、1階・2階でJR長野駅ミドリ口(在来線)に、2階でJR長野駅駐車場(立体駐車場)に接続する。
北陸新幹線延伸に向けての開発コンセプトは「四 SHIN 五感」[1]。
§フロア[編集]
§既存棟[編集]
- 5階 - カルチャー
- 長野県カルチャーセンター MIDORI信毎ホール教室
- 4階 - クリエイティブライフ
- 東急ハンズ 長野店
- 3階 - スタイリングファッション
- ABCクッキングスタジオ MIDORI長野スタジオ
- 丸山珈琲 MIDORI長野店
- 2階 - コンフォートファッション
- 1階 - デイリーライフ
- マツモトキヨシ MIDORI長野店
- JR長野駅 ミドリ口
- 地下1階 - ベーシックライフ
§増築棟[編集]
- 3階 - おごっそダイニング(レストラン街)
- 2階 - 信州おみやげ参道「ORAHO」
- JR長野駅東西自由通路
- ホテルメトロポリタン長野連絡通路
- ペデストリアンデッキ(ウェストプラザ長野方面)
- 1階 - MIDORIマルシェ
- スターバックスコーヒー MIDORI長野店
§営業[編集]
- 定休日 - 元日
- 営業時間
- 信州おみやげ参道「ORAHO」 - 9:00-20:00
- おごっそダイニング - 11:00-22:00
- その他のフロア - 10:00-20:00(一部店舗を除く)
- 提携駐車場 - JR長野駅駐車場・新正和パーキング・長野駅東口地下駐車場 - 2,000円-3,000円の買物で2-3時間無料
*昨日、近場の温泉に行ったのですが、最近自宅での入浴後のお決まりの体重測定を怠っていたので体重計を見てがっくりでした。若いときと違い代謝が悪いので、Yummyな食事、お酒を楽しむと直ぐにウエイトゲインになってしまいます!!昨年から、このBlogでもBMIを適正値にするとたびたび公言していましたが、口だけになってしまっているので”情けない自分”を表現した感じのPicをアップしました。直接のきっかけは、運転中にベルトとデニムをゆるめないと苦しくなっている自分に気分を害しました!!




*今日は、意志が弱い自分に活を入れる意味で、絶食にTryします!! Victoria's Secret Angelsさん達のようにスレンダーになるつもりはもうとうありませんが、せめてBMI数値を標準値までもっていきたいですね!!
それでは、先ほどから急に雪が降ってきた上田から、Make Your Day Joyful and Meaningful, Folks!!
From BRUIN Shinsyu Ueda Japan
Since 1999
Mar 10.2015















