12月のクリスマス・ウィークのこと、ちぃさんと六本木の「東京ミッドタウン」の「ガーデンテラス」にあるインド料理店、『ニルヴァーナ・ニューヨーク』でディナーとワインを楽しんだ後は、クリスマス・イルミネーションを鑑賞することに。
「ガーデンテラス」から「ガレリア」に移動すると、まず向かったのはここ。
地下1階のアトリウムにある、コーチのポップアップストア。
一時期、身の回りの品をコーチで統一していたこともあるので、コーチは馴染みのあるブランド。
コーチの皮製品は質実剛健で丈夫で長持ちするが、重いのが難点だった。
でも今のコーチは大きく変わっている。
この恐竜は、スケートを楽しむコーチのアイコンキャラクター、”Rexy(レキシー)”。
今年のミッドタウンのアイスリンクのスポンサーはコーチなのだ。
「このバッグにはほとんど物が入りませんね」と私。
「物は入れない方が良いです。脚の方に入っちゃったら取り出しにくいです」とコーチのスタッフ。
実用性が全く無いところが面白い。
革製品だけでなく、布製のバッグもリリースしている。
後ろのラックには、同じデザインのコートもある。
「ちぃさん、あのコートを着てこのバッグを持つと目立つよ」と、私。
「やだ、大阪のおばさんになってしまう」と、ちぃさん。
「ガレリア」から、ミッドタウンガーデンに出る。
二階に見える場所(建物の表記は一階)が先ほどまで居た『ニルヴァーナ・ニューヨーク』。
コーチの”ミッドタウン・アイス・リンク”には入場待ちの長い列。
クリスマスツリーがあると、撮影してしまう。
光の散歩道に歩を進める。
毎年ここには大きな映像ドームが設置され、多くの人で賑わっている。
でも今年はイルミネーションだけで地味なので、ほとんど人が居ない。
新規開業の「麻布台ヒルズ」や新設ビルが林立する「虎ノ門ヒルズ」に人が流れているのだろう。
人が居ないので、周りを気にすることなく撮影できる。
ちぃさんは撮影が上手くなり、私が小顔に写っている。
今年のミッドタウンガーデンのクリスマスはイルミネーションだけで何の企画も無いので、ちょっと寂しい。
気を取り直し、次の目的地に向かう。
交差点で信号待ちをする”魔法使いの約束”の”Afternoon Tea Bus”を見付けた。
撮影しようとすると、タクシーがバスと私の間に停車してしまった。
アッと思いタクシーを見ると、運転手さんと目が合う。
すると状況を察した運転手さんが、後続車のギリギリ手前まで車をバックさせてくれた。
右に見えているのが、そのタクシーのヘッドライト。
急いで撮影すると、運転手さんに丁寧に頭を下げ、その場をあとにする。
”まほやく”は700万以上のDLを誇るアプリゲーム。
今は4周年を記念して、”Afternoon Tea Bus”による都内を巡るバスツアーを実施中。
六本木交差点まで来た。
向かったのは、「六本木ヒルズ」。
今日は麻布台と六本木の二つのヒルズをハシゴすることになる。
66プラザの樹々には美しいイルミネーション。
でも例年ここに出現する大きなクリスマスツリーが今年は無いのが意外。
東京タワーはダイヤモンドヴェール。
その左隣は、訪問したばかりの「麻布台ヒルズ」の森JPタワー。
ここの33階に今日の夕方上ったばかりだ。
日本で一番高いビルが完成し、景色が変わった。
ちぃさんと過ごす、六本木の楽しい夜は続きます。