11月のこと、四年ぶりの楽しい高知旅の続き。
メンバーは、高知のかずみさんご夫妻、そしてしづちゃんと私。
小料理店の『曽我部』で土佐の美味い料理と酒を楽しんだ後は、かずみさんが次のお店に案内してくれる。
再び帯屋町商店街を歩く。
よさこい鳴子踊りの常勝連を率いる”ほにや”のお店を見つけた。
”ほにや”の踊りは、かずみさんのブログで。
かずみさんご夫妻に案内され、暗い道をどんどん進む。
是非とも訪問したかった土佐酒が揃うお店に到着。
ここは『土佐バル』。
入口の杉玉を見るだけで期待が膨らむ。
店内には、高知の18の蔵の酒のディスプレイ。
最近、東京でも人気の南の一升瓶が並ぶ。
ふらっと一人で来てカウンターでサクッと飲むのも楽しそうだ。
私たちの席は、このテーブル。
飲み比べセットも楽しそうだ。
この”土佐酒香味マップ”、私も欲しい。
注文を終え、酒が揃う。
私は大吟醸セットを選んだ。
蔵は、美丈夫、酔鯨、亀泉。
お腹はいっぱいなので、酒のアテはこれで充分。
四人で乾杯。
うすにごりの酒も頼んだようだ。
でも記憶にない。
気持ち良く酔って店をあとにする。
友人たちと過ごす、高知の楽しい夜は続きます。