6月のこと、赤坂の『とんかつ & 焼鳥 An』で友人達と過ごす楽しい夜の続き。
今夜のメンバーは、チームスーパードライの、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。
スプマンテのボトルを飲み干すと、白ワインを抜栓。
チリのラ・ウエルタ、ソーヴィニヨン・ブラン、2022年。
このワインも、このお店の運営会社、ワイズテーブルコーポレーションの名前入り。
鳥取県産大山鶏炭火焼き。
ネギマ串とつくね串。
どちらもジューシーで美味い。
ここの名物の低温とんかつ。
部位は上ヒレ。
お店オリジナルのソースを掛ける。
続いて、和からし。
肉は柔らかく旨みが凝縮されている。
メイン料理は、葱たっぷり、包み沖縄豚しゃぶ。
沖縄県産豚バラ肉が美しい。
鍋にたっぷり入っているのは、大根。
これが美味い。
野菜は、たっぷりの葱と水菜。
豚肉をシャブシャブして食べる。
この肉、甘みがあって美味い。
白ワインを飲み干すと、再びスプマンテを抜栓。
三本目のワインは、イタリアのカステル・ロンゴバルド、スプマンテ、エクストラ・ドライ、ミレジマート、2021年。
〆は更科蕎麦。
三本目のワインのボトルを飲み干すと、〆の飲み物を注文。
女性陣はハイボール、男性陣は玉乃光 純米吟醸。
蕎麦は食べ終えたが、美味しいスープが残っている。
それを見ていると、誰が言い出すわけでもなく、雑炊を作ろうということに。
お店の方が丁寧に作ってくれる。
溶き卵を入れて出来上がり。
四人に取り分けて丁度良い量。
香の物が出されるのも嬉しい。
満腹満足で店を出る。
店内にも客は多かったが、テラス席も結構埋まっている。
芝の東京港醸造での日本酒のアペロに始まり、赤坂の『とんかつ & 焼鳥 An』で沖縄豚しゃぶとワインをたっぷり味わった、友人達と過ごす楽しい休日の午後でした。