福岡と名古屋から友人をお迎えして、エリック・トロション & センチュリーコート 3 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

福岡の遊歩さんをお迎えしての、丸の内のフレンチ、『エリックス バイ エリック・トロション』での楽しいディナーの続き。

メンバーは、遊歩さん、タナーバさん、そして私。

 

IMG_20220618_215618.jpg

飲み始めた時は外はまだ明るかったが、気が付くとすっかり夜の帳に覆われている。

歴史的建造物の東京駅丸の内駅舎と、後ろに聳え立つ八重洲側の高層ビル群との対比が幻想的。

 

IMG_20220617_233124.jpg

今夜飲んでいるシャンパーニュは、この二本。

ダニエル・デュモン、ブリュット、グラン・レゼルヴ。

ジャン・ヴェッセル、エクストラ・ブリュット、ブージィ。

 

IMG_20220618_101754.jpg

ミュズレもとても綺麗だ。

 

IMG_20220618_215639.jpg

デセールは三種類。

新生姜のブランマンジェ、ベイクドチーズケーキ、生チョコレート。

ここで名古屋の海の桜さんから、丸の内に到着したとの連絡。

 

IMG_20220619_091919.jpg

食後の飲み物をスキップし、急いで店を出る。

支配人の中島さんが慌てて見送りに出てくれる。

 

IMG_20220619_091938.jpg

急いではいても、お隣の『メゾン・バルサック』のシマウマにはご挨拶。

 

IMG_20220619_091949.jpg

「新丸ビル」の一階で海の桜さんと合流すると、二次会の店に向かう。

『エスプリ・ド・タイユヴァン』を考えていたが、電話するとまさかの満席。

そこで向かったのは、「明治安田生命ビル」の「マイプラザ」。

ビル内に保存されている「明治生命館」は古典主義様式建築の最高傑作とされ、国の重要文化財に指定されている。

 

IMG_20220619_092003.jpg

重要文化財の前で、タナーバさん、遊歩さん、海の桜さんの記念撮影。

海の桜さんは有名なアスリート。

以前は筋骨隆々だったが、しばらくお会いしない間に随分スマートになられている。

遊歩さんは素敵な男性を両手に花でハッピーモード全開。

でもこの写真を見ると、目はタナーバさんのヴィトンのトートバッグとローファーに行ってしまう。

どちらも素敵な色合いだ。

 

IMG_20220619_092022.jpg

撮影中も海の桜さんのダジャレが止まらない。

大笑いでの記念写真となってしまった。

 

IMG_20220619_092041.jpg

皆さんをご案内したのは、「明治生命館」の地下。

この長いアプローチの奥に『センチュリーコート丸の内』がある。

 

ここはメンバーズクラブで、フレンチの『レストラン・ロゼット』、和食の『朔』、バーの『マーブル』がある。

 

IMG_20220619_095009.jpg

ここに来る途中、『バー マーブル』のカウンターを予約しておいた。

 

ここの記事は遊歩さんが既にアップされている。

遊歩さんの記事はこちら。

 

 

IMG_20220619_095024.jpg

カクテルは何にしようかと考えていると、海の桜さんがシャンパーニュを見付け、遊歩さんのためにボランジェを選択。

海の桜さん以外の三人は『エリックス バイ エリック・トロション』でたっぷりシャンパーニュを飲んできているが、ボランジェと聞いて即同意。

 

IMG_20220619_095037.jpg

海の桜さんを交え、お久し振りですの乾杯。

海の桜さんとお会いするのは、コロナ前の2019年12月の那覇以来。

 

バーテンダーの佐々木さんにお願いし、記念撮影。

皆さんの素敵な笑顔をお見せ出来なくて残念。

 

IMG_20220619_101601.jpg

ズブロッカを飲んでいる方も。

確か海の桜さん。

私もウォッカが好きなので、次回はウォッカをたっぷりご一緒しましょう。

 

IMG_20220619_100522.jpg

支配人の谷内さんに来てもらい、皆さんをご紹介。

谷内さんにお願いし、ここでも記念撮影。

 

IMG_20220619_100534.jpg

外に出ると丸の内の夜はすっかり更けている。

明日も予定があるので、遊歩さんを宿泊ホテルに送り届け、今夜はこれで帰ることにする。

福岡と名古屋から友人達をお迎えした、丸の内での楽しい夜でした。