休日のディナーはフレンチとシャンパーニュで、エリックス バイ エリック・トロション、丸の内 3 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

丸の内のフレンチ、『エリックス バイ エリック・トロション』でちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。

 

IMG_20220327_161840.jpg

鰆のロティにシャンパーニュを合わせて飲んでいたが、白ワインも飲みたくなった。

 

IMG_20220327_161854.jpg

選んだワインは、ローヌのドメーヌ・ジャン・ミシェル・ジュランが造る、I.G.P.コリンヌ・ローダニエンヌ、ラ・シャンピーヌ、2018年。

 

IMG_20220327_161909.jpg

1987年設立の新しいドメーヌだが、ジュラン家自体は19世紀初頭からコート・ロティでワイン生産をしている名門。

 

IMG_20220327_161932.jpg

トロピカルフルーツ、白桃、白い花の香り。

濃厚な果実味を持つ力強いボディ。

ぶどうはヴィオニエ100%。

 

IMG_20220327_161950.jpg

ヴィアンドは、仔羊、ブルグール。

仔羊のジュのソース。

こちらは私の皿。

ブルグールはデュラムセモリナの挽き割り粉。

この皿ではチーズが練り込まれている。

 

IMG_20220418_075926.jpg

ブルグールはトルコで食べ慣れているので、我が家の常備品。

これはKALDIで買っているトルコ産のブルグール。

 

IMG_20220327_162004.jpg

ちぃさんの皿の方が見た目が綺麗。

 

IMG_20220327_162017.jpg

仔羊は大好きなので嬉しいヴィアンド。

添えられている野菜は、マッシュルーム、タケノコ、ビーツ。

 

IMG_20220327_162034.jpg

仔羊に合わせて選んだ赤ワインは、ドメーヌ・ジェシオム、ブルゴーニュ、ピノ・ノワール、2017年。

 

IMG_20220327_162048.jpg

コート・ド・ボーヌの南端、サントネイで1850年に設立されたドメーヌで、

9haの自社畑を保有。

 

IMG_20220327_163500.jpg

またまた乾杯。

透明感のある淡いルビー色。

ラズベリー、ストロベリーなどの赤いベリー系の香り。

ピュア―な果実味と酸とタンニンの綺麗なバランス。

ぶどうは低農薬栽培。

熟成はフレンチオークの樽で12ヶ月、その後ステンレスタンクで3ヶ月。

 

IMG_20220327_163513.jpg

デセールが届く。

 

IMG_20220327_153515.jpg

デセールのお共には、再びシャンパーニュ。

選んだシャンパーニュは、ドゥ・カステルノー、ブリュット・レゼルヴ。

 

IMG_20220327_163527.jpg

今夜ラストの乾杯。

今夜もシャンパーニュを沢山飲み、白ワインも赤ワインも美味しかった。

 

IMG_20220327_164514.jpg

パウンドケーキ、ベイクドチーズケーキ、生チョコレート。

フルーツは、洋梨、苺。

 

IMG_20220327_163539.jpg

スイーツが苦手なちぃさんから、三種のデセールの残り半分が回ってくる。

ちぃさんと一緒なら、何時もデセールを1.5人前食べることが出来る。

 

IMG_20220327_163559.jpg

今夜の料理もワインも素晴らしかった。

店長の中島さんに礼を述べ、見送られて店をあとにする。

 

IMG_20220327_163622.jpg

お隣の『メゾン・バルザック』のシマウマが可愛い。

 

IMG_20220327_163638.jpg

今夜はたっぷり飲んだので、これでおとなしく帰ることにする。

ちぃさんと過ごす、丸の内での美味しく楽しい夜でした。