今夜は楽しくフレンチ・ディナー、ル・バーラ・ヴァン・サンカンドゥ、麻布十番 3 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

麻布十番の『ル・バーラ・ヴァン・サンカンドゥ』でちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。

 

IMG_20220128_191153.jpg

メイン料理はラムを選んだ。

一人二本ずつ、計四本を注文。

 

IMG_20220128_191209.jpg

オーストラリア産”jimba”骨付き仔羊のグリル。

”jimba”はビクトリア州南部で肥育されたプレミアムラム。

 

IMG_20220128_193207.jpg

肉厚で食べ応えがありそうだ。

 

IMG_20220128_193219.jpg

素晴らしい焼き色。

ジューシーで柔らかく、とても美味い。

 

IMG_20220128_193232.jpg

二本目は少し小振り。

 

IMG_20220128_193244.jpg

小振りだと火が入り過ぎるようだ。

でも柔らかい肉質なので問題は無い。

 

IMG_20220128_193257.jpg

仔羊に合わせて飲んでいるのは、ボルドーのドルドーニュ河右岸、モンターニュ・サンテミリオンのシャトー・フラン・ボードロン、2015年。

 

IMG_20220128_193310.jpg

美味い仔羊を食べた後は、デセールの時間。

スイーツが苦手なちぃさんがデセールを食べるのは珍しい。

 

IMG_20220128_210641.jpg

ちぃさんのデセールは、自家製クレームブリュレ、バニラジェラート乗せ。

 

IMG_20220128_210654.jpg

私のは、成城石井人気のプレミアムチーズケーキ、ジェラート添え。

 

IMG_20220128_210707.jpg

お共は濃いコーヒー。

いっぱいになったお腹を癒してくれる。

 

IMG_20220128_210722.jpg

店長に見送られ、店をあとにする。

お腹がいっぱいなので、十番通りを散策することに。

 

IMG_20220128_210734.jpg

謹賀新年の寅の絵が可愛い。

 

IMG_20220128_210746.jpg

グリーンウォールを採用するビルが増えているが、このビルの緑は茂り過ぎ。

これでは部屋に陽が射さないのではないだろうか。

 

IMG_20220128_212250.jpg

六本木のけやき坂まで来た。

 

IMG_20220128_212311.jpg

今夜もけやき坂イルミネーションが美しい。

 

IMG_20220128_212329.jpg

毛利庭園に歩を進める。

今夜は全く人影が無い。

 

IMG_20220128_212353.jpg

毛利庭園の撮影スポットと言えば、ここ。

”Kin no Kokoro”と言う名の、ジャン=ミシェル・オトニエルの作品。

ブロンズ、ステンレス鋼、金箔で作られている。

何時もは人が多いので写真を撮ったことが無いが、今夜は誰も居ないので、記念撮影。

 

IMG_20220128_212417.jpg

ノリノリでポースをとっているとは、かなり酔っていたようだ。

 

IMG_20220128_212959.jpg

毛利庭園から見上げる森タワーは一層高く聳え立っている。

 

IMG_20220128_213015.jpg

66プラザに出ると、ママンが今夜はひっそりと佇んでいる。

 

IMG_20220128_213032.jpg

六本木ヒルズに別れを告げ、帰途に就く。

麻布十番、六本木でちぃさんと過ごす、美味しく楽しい夜でした。