オーストラリア大使館ガーデンパーティー、三田 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

三田のオーストラリア大使館で開催されたガーデンパーティーに彼女と共に参加した素敵な夜の続き。

 

IMG_20180913_212047.jpg

秋になると陽が落ちるのが早い。

気が付くと空は夕闇に覆われ、会場には人が溢れ始めている。

 

IMG_20180913_212100.jpg

主催者の挨拶が始まった。

まず、在日本オーストラリア・ニュージーランド商工会議所アンドリュー・ガウチ会頭。

続いて、何時もはオーストラリア大使(リチャード・コート閣下)なのだが、今夜は不在とのことで代わってバジム・ブレイジー首席公使。

そしてニュージーランド大使、スティーブン・ペイトン閣下。

 

IMG_20180913_212128.jpg

主催者挨拶が終わると、『ソルト・トーキョー』のメイン料理が出される。

海老とアヴォカドのタコスも美味しそうだ。

山葵アイオリソースの天麩羅フィッシュ&チップスも面白い。

 

IMG_20180913_212146.jpg

ヴェジタリアン・パイ、ホームメイド・トマト・チャツネ乗せ。

ローズマリーとニュージーランド・ラムを詰めたカツレツ。

クイーンズランド・ビーツのピクルスとホースラディッシュ・マヨネーズ入りのオージービーフバーガー。

 

IMG_20180913_212206.jpg

5種類全てを皿に盛り、残っていたオージービーフの串焼きも追加。

どれも美味しく、これだけでお腹がいっぱいになってしまう。

 

IMG_20180913_212223.jpg

お腹がいっぱいになると、久し振りに会う友人達との懇談の時間。

サリーと会うのは一年振り。

サリーの友人達も加わり、一緒にワインをいっぱい飲んだパーティーの話や共通の友人の話題で盛り上がる。

 

IMG_20180913_211643.jpg

いっぱいお話ししていると喉が渇き、ワインも飲み疲れたので、オーストラリアのリトルクリーチャーズのビールを試してみる。

 

IMG_20180913_212440.jpg

ペールエールとドッグデイズの二種類があったので、珍しいドッグデイズをチョイス。

これはフルーティーな中にホップが効いていて美味い。

 

IMG_20180913_212425.jpg

ビールのお供に、海老とアヴォカドのタコス、二人分取ってきた。

彼女はまだサリーとの話に夢中。

 

IMG_20180913_212512.jpg

と、突然の雨。

夜20時頃から雨との天気予報が当たってしまった。

皆さん、急いで大使館の地下ホールに場所を移す。

 

IMG_20180913_212533.jpg

私はその間にも、彼女に頼まれたミニ・ハンバーガーを二個確保。

 

IMG_20180913_212615.jpg

オージービーフのパテが美味しく、何個でも食べたくなる。

 

IMG_20180913_212557.jpg

雨の中、急いでヴィレッジ・セラーズのテントに行き、カベルネ・ソーヴィニヨンを二杯持ってきて、二人で乾杯。

ワインに関しては、ジェロボームも出品していたが、顔馴染みの人は一人も来られていなかった。

よく考えると、今夜はジェロボーム自身の「インディアン・サマー・パーティー」と重なっていたのだ。

私もお誘いを受けていたが、こちらに来るためにお断りしていた。

ジェロボームの出品ワインは以下の通り。

カウリ・ベイ、ソーヴィニヨン・ブラン、2015年。

クメウ・リヴァー、ヴィラージュ、ピノ・グリ、2015年。

ウイラ・ウイラ、アデレード、シャルドネ、2017年。

キリカヌーン、チェロ、シラーズ、2015年。

ソーホー・ワインズ、ピノ・ノワール、2016年。

これらも飲んだが、写真は撮り忘れ。

 

IMG_20180913_195251.jpg

デザートの時間になったので、取りに行く。

 

IMG_20180913_195111.jpg

一口サイズが嬉しい。

お腹がいっぱいだと思っていたが、美味しいので更に二個食べてしまう。

 

IMG_20180913_212653.jpg

デザートの後はコーヒー。

庭のコーヒーブースを見ると、雨の中でもコーヒーをサーヴしている。

ここはニュージーランド、ウェリントン発祥のモジョ・コーヒー。

このお兄さんが彼女にコーヒーの特徴を熱心に説明してくれる。

私も目の前に居るのに、何故か私には目を合わせようとしない。

コーヒーを飲みながら、お隣のハンドメイド・チョコレートのお店、デロ・マーノのテントを見学。

お土産にチョコレート・ブラウニーをいただく。

 

IMG_20180913_212706.jpg

オーストラリア大使館を出ると、坂を下り、芝公園方向に向かう。

「食べ過ぎ飲み過ぎたので歩きたい」と、彼女。

さっきまで降っていた雨は上がり、空気は冷えていて気持ちが良い。

彼女と過ごす三田の夜は素敵に更けていきました。

 

IMG_20180914_123301.jpg

ところで、これがいただいたオーストラリアのデロ・マーノのブラウニー。

 

IMG_20181001_122331.jpg

箱の中には、ブラウニーが4個。

上段左がオレンジ・チーズケーキ・ブラウニー、右がハニー・マカダミア。

下段左がクラシック・ブラウニー、右がエスプレッソ&ウォールナッツ。

 

IMG_20180914_123359.jpg

クラシック・ブラウニーを食べてみる。

チョコレートが濃厚で、とても美味い。

彼女も気に入ったとのこと。

 

IMG_20180914_123721.jpg

今はネット店舗での販売だけで、路面店の出店場所を探しているそうだ。

お店が出来れば、お祝いに駆け付けたいと思う。

素敵なお土産をありがとうございました。