今夜は新橋から汐留方向に向かう。
友人たちとの飲み会があるのだ。
まだ時間が早いので、汐留にある旧新橋停車場の復元建屋近辺を散策。
奥に見える高層ビルは、シティ・センター。
好きなレストラン、『ジ・オレゴン・バー&グリル』が最上階の42階に入っている。
汐留が再開発された時、この旧新橋停車場の建物には素敵なレストランが入っていた。
お気に入りのお店で、週に一回は訪れ、プレミアム・シャンパーニュやブルゴーニュのグラン・クリュを楽しんだものだ。
でも、この建物の賃貸料が高く、わずか一年で閉店してしまった。
集合時間が近付いたので、お店に向かうことにする。
お店はポルシェ・ショールームのすぐ先、新橋側にある。
集合場所は、『方舟(はこぶね)』。
北陸料理のお店で、日本酒スローフードがコンセプト。
店のドアを開けると、目の前には日本酒の詰まった冷蔵庫。
思わず立ち止まり、銘柄を確かめる。
大きなテーブルの真ん中には、囲炉裏。
席に着くと、すぐに真っ赤な炭が運ばれてきた。
寒い外から来た身体には、この暖かさが嬉しい。
メンバー9人が集まり、ビールで乾杯。
この”取り敢えずの一杯”が美味い。
お通しは胡麻豆腐、写真撮り忘れ。
続いて、お刺身。
鰤とメバル。
飲み食いする前の、サラダはありがたい。
最初に野菜類を食べると血糖値のコントロールができ、結果としてインシュリンの穏やかな分泌が可能となるのだ。
冷酒は、錫の器で出される。
最初に頼んだのは、新潟の宝山(たからやま)。
続いて、福島の栄川(えいせん)。
囲炉裏では、舌平目の一夜干しが焼かれ始めた。
香りが食欲をそそる。
新橋の『方舟』で友人たちと過ごす楽しい夜の続きは、また明日。