SHAKE SHACK、外苑前 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20160624_162534.jpg
表参道での用事が終わり、時計を見ると12時45分。

どこか近くで昼食をとろうと考える。

そうだ、外苑前まで歩いて『SHAKE SHACK』に行こう。

前回彼女と行った時はあまりに行列が長かったので諦め、汐留の『Bubby's』でハンバーガーを食べた。

今ならもうそんなに並ばなくても入店できるだろう。

神宮外苑につながる道の銀杏並木は緑の濃さを一層増している。


IMG_20160624_162620.jpg
店に着いた時は、ほぼ13時。

予想した通り、店の前の行列はとても短い。

結果、わずか20分で入店。

IMG_20160624_125541.jpg
天気は暑すぎず曇り空。

そもためか、店のテラスや店の前の歩道に置かれたテーブルは満席。

一人なので、店の中に空いたテーブルがあればそこに座ることにしよう。

IMG_20160624_162802.jpg
もうすぐ注文カウンター。

メニューを見ながら、何を頼もうかとひと思案。

メニューの先に見えるのは、生ビールのサーバー。

それを見た途端、注文内容が決まった。

注文が終わると空きテーブルを探す。

テラスのすぐ内側に小さなテーブルを確保。

ガラス戸を開け放しているので、そよ風が気持ち良い。

IMG_20160624_133540.jpg
シャック・バーガー、ユーコンポテトのクリンクルカットフライ、シャック・マイスター・エール、シャック・レッド。

店に入るまではハンバーガーと赤ワインだけにしようと思っていたが、ビール・サーバーから注がれているエールが美味しそうだったので、エールとポテトを追加してしまった。

これで約3,300円、結構高いランチとなった。

IMG_20160624_133452.jpg
ホルモン剤を一切使用していないアンガスビーフ100%のパテ、チーズ、レタス、トマト、そしてシャック・ソース。

やはり美味い。


IMG_20160624_162906.jpg
ポテトは外はカリッとして、中はホクホク。

ビールに良く合う。

高いランチだと思ったが、食べ物は1,000円ちょっとだけ。

IMG_20160624_162935.jpg
残りの2,200円あまりが飲み物代なのだ。

上面発酵酵母で造られるエールは好物。

このシャック・マイスター・エールはかなり美味い。

ブルックリン・ブリューワリーがシェイク・シャックのためにブレンドしたエールなのだそうだ。


IMG_20160624_163011.jpg
そしてシャック・レッド。

ナパ・ヴァレーにある大好きなワイナリー、フロッグス・リープがシェイク・シャックのためにボトリングしたワイン。

一昨年ナパ・ヴァレーを彼女と共に訪問した時にも、スタッグス・リープをいっぱい飲んだことを想い出す。


IMG_20160624_163143.jpg
これがワインのボトル。

エチケットにはシェイク・シャックの絵が入っている。

スタッグス・リープのオリジナル・エチケットは、カエルが木の葉に飛びついている図柄。

最初にワイナリーを開いた場所がカエルの養殖場の跡地だったので、この名前とこのデザインとなったのだ。

外苑前の『SHAKE SHACK』での楽しいランチでした。