セラーからカリフォルニアの白ワインを取り出し、抜栓。
マクナブ・リッジ・ワイナリーが造る、ティンズ・ホワイト、 メンドシーノ・カウンティ、NV。
マクナブ・リッジ・ワイナリーは、1868年にスコットランドから移住したアレキサンダー・マクナブによって開設された、歴史あるワイナリー。
移住と共に連れてきたボーダーコリーの一種が、メンドシーノでマグナブと言う名の犬種として定着している。
そのマグナブ犬が、今もマグナブ・リッジ・ワイナリーで2頭飼われている。

その内の1頭がティンで、白ワインの名前(ティンズ・ホワイト)になっている。
もう1頭はフレッドで、赤ワインの名前(フレッズ・レッド)になっている。
裏のラベルはティンの自己紹介になっていて、スコットランドから来た先祖は羊を追っていたが、自分たちはぶどう畑でぶどうを食べてしまう七面鳥を追い払っている、と書かれている。
甘い芳醇な果実香。
口に含むとぶどうの甘みが強く、ネクターのような味わい。
ぶどうのセパージュはわからないが、ミュスカが強いように感じる。
後味はすっきりとしているので、飲み飽きない。
刺激臭が出ているくらいの方が美味いし、ティンのワインにも良く合う。
海外から帰国した夜には、常備しているチーズは貴重。
久し振りに家に戻り、冷蔵庫を探してもレタスくらいしか残っていない。
そこで、有機栽培のグリーンレンズ豆を茹で、ちぎったレタスに松の実と共に振り掛ける。
これでもちょっとしたサラダにはなる。
今夜も楽しい、お家ワインでした。
- マクナブ・リッジ ティン・ホワイト/マクナブ・リッジ
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- フレッド・レッド マクナブ・リッジ 赤/フレッド・レッド マクナブ・リッジ
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp