ヤマザキ・マリ、トーク・ショー、イタリア文化会館、九段 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2012042914090000.jpg
九段にある『イタリア文化会館』で開かれた、ヤマザキ・マリさんのトーク・ショーに参加した。


千鳥ケ淵の桜は終わり、新緑も濃さを増している。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2012042914160000.jpg
これが『イタリア会館』。


とても斬新なデザインである。


前回は、塩野七生さんの講演会で来たことを思い出す。


イタリア映画の上映会にも何回か来ている。


イタリア文化の発信基地であり、イタリア語やラテン語、イタリアのオペラや食文化を学ぶこともできる。





ワインは素敵な恋の道しるべ-2012042914170000.jpg
入り口のガラス壁には、歴史的な名画が描かれている。




ワインは素敵な恋の道しるべ-2012042914190000.jpg
地下の会場への階段。


とてもアートな世界。


階段を一段降りる毎に、イタリア文化の中に入り込むような高揚感を覚える。














ワインは素敵な恋の道しるべ-2012042915020000.jpg
ヤマザキ・マリさん原作の「テルマエ・ロマエ」の映画が封切された翌日とあって、会場は熱気に包まれている。



ワインは素敵な恋の道しるべ-2012042915130000.jpg
左側が、ヤマザキ・マリさん。


とても話しの歯切れが良く、どんどん話しに引き込まれていく。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2012042916290000.jpg
これが「テルマエ・ロマエ」の本の表紙。


彫刻の図柄とは言え、男性器がそのまま描かれており、物議を醸したそうだ。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2012042915270000.jpg
ヤマザキ・マリさんの半生が、次々と語られていく。


とても明るく話されるが、想像を超える壮絶さに驚く。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2012042915480000.jpg
今は15歳年下のイタリア人男性と幸せな結婚をされている。


でも、息子愛の強い姑の存在にはかなり苦労されたようで、漫画にもこんな怖い顔で描かれている。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2012042915570001.jpg
ハドリアヌス帝の治世のお話し。


もうすぐ最終回を迎えるのは寂しいが、ローマ時代の話しはまた書かれると聞き、嬉しくなる。


映画の主人公の阿部さんについてのお話しも楽しい。


ヤマザキ・マリさん、素敵で勇気付けられるお話しを、ありがとうございました。