「クラス」の新しい定義 | ブラウンの熊たち

ブラウンの熊たち

ブラウン大学在学中の日本人学生(熊たち)がブラウン大学のクレイジーな日常生活をあなたに届けるぜ!





あああああーーーー!!!!



すっきりしたーーーww




電磁気工学の(一個目の)中間試験がようやく終わりましたーーーー!
かのとトモチーニと一緒に受けたんですけど、僕ら三人はみんな
「とりあえず終わってよかった」と、結果と関係なく思っているはずですw



こんな内容のテストでした!



今週は小論文が一つ、中間試験が二つあって、ちょっときつかったです。
やっと乗り越えてすごく嬉しいです!


小論文は日本語学のクラスのためでした。
トピックはカタカナで書いてある人の名前のリストを見て、単純に「面白いと思ったこと」についてでした。
僕じゃなくて、先生が考えたトピックで、
「これって小論文にできるのかな??」と思いながら書いてたんですけど、
結局すごく面白いトピックでした!

面白いと思ったところは、
・もともとの言語の発音になるべく合わせること
・日本語(カタカナ)の利点(五十音だから外来語だって発音しやすい)
・最近使われるようになってきたカタカナ(「ヴィ」や「ティ」など)
・日本語(カタカナ)の弱点(RとL、しょうがないけど残念な外来語からの変換)
・RとLの問題とその処理
・スペルの矛盾(ロシア人とスロベニア人の名前などの比較)

みたいな感じでした!



そのクラスには二人しかいないので、一人ずつ30分ぐらいをかけて、
二人の小論文について3人でディスカッションをしました!
もう一人は韓国人で、日本語と韓国語の違いをいつも先生と議論しているんですけども、
先生が彼女にアサインしたトピックは「韓国語と日本語の助詞」でした。
二人の小論文の内容などをみんなで話し合って、どっちも先生に大受けでした!


今日やっと気づいたんです。
日本語学のクラスって、2人しかいないですし、3人で仲良くなってきてる感じが強くて、
すごく楽しい2時間半で、成績はどうでもいいってみんながきっと思ってるんです。
よし、A獲得!!ってどっちも思ってないですし、ただ楽しいから毎週3人であって話してるんですね。
どっちかというと、「クラス」というよりは「クラブ」みたいな感じがします。


で、気づいたことね:

成績なんてどうでもいいと
本気で思えたのが初めてかもしれません。




結局、それを求めてブラウン大学に来たんじゃないですか?






一歩下がりましょう。
今学期の材料工学と電磁気工学を含めて、工学のクラスを4個取ってきました。
もちろんテストのための「勉強」はしたんですけれど、
自分のための「学び」というのを主にしようとしてきました。
(タカのパクリですけどねw)

「工学が習いたい」、何よりも「知らないことを知りたい」という思いで一生懸命勉強しています。
しかし、成績を一切気にしてないとは言えないのです。
言いたくても、言えません。
このブログで言ってたら、ただ自分に嘘をついてることになります。

工学が僕の専攻だからこそ気にすると思います。
これから就きたいと思っている職なのに、工学のクラスでいい点数をとれてないなんてちょっと許せないですね。
クラスで成績さえも良くなければ、将来どうやって技師として仕事が出来るの?と思っちゃいます。


僕は工学を趣味にしたいです。
好きだからやっていきたいです。


"I never did a day's work in my life.

It was all fun."



「私は一日たりとも、いわゆる労働などしたことがない。何をやっても楽しくてたまらないからだ。」

と、エジソンが昔言ったんですけども、僕はその言葉が大好きです。




とにかく、一生やろうと思っていることが下手なんて。。。そんな自分が許せないです


単に「工学が習いたい」といういわゆる「純粋」な気持ちが、
成績をどうしても気にするせいで、少し汚れたかもしれません。

ですが、工学の宿題をやっている時に、何でやってるのかを思い出せばやる気が出て、
「成績なんてどうでもいい。頑張ろう」と思えます。
結局技師になるのにその成績が必要ですけども、

「上手になってる」じゃなくて、

「将来みんなの役に立つ技師になってる」という証拠として考えれば、
純粋な気持ちが取り戻せます。





日本語学のことを、クラスとして考えてないです。
ていうかクラスじゃないです。
期末に成績が出るような気もしません。w
(当然出ますけどね)

期末試験よりは、3人でハグするのを期待してます。笑



いや、クラスじゃないですね。
でも。。。ブラウンの
公式ウェブサイトで自分のスケジュールを見ればちゃんと出てるんだよね。。。


ってことは、本当はクラスなのか??
いやいやいや、そんなわけないでしょ・・・


でもそうなんです。

じゃ、こんなことになるんだったら、あれするしかないですね。



「クラス」の定義を変えるしかないですね。






ブラウンに入ってから一年間が経ちました。

一年間が経って、やっとクラスの定義を変えるって「今さらかよ!」って感じで見られてるんでしょうねw
「ブラウン大学のリベラルアーツがすごい!ってこんなに推してるのに実は他のとこと同じだったじゃん。」
と思われるかもしれませんが、本当は違います。


自分には変わる意志がなければ、
自分がいるところとか、周りの人に変えられることはないです。


自分が先に考え方を変えようとしないと、
学校とか先生方に頼ってばかりいても、
変わるはずがないです。





ということに気づきました!
あくまでも僕の考えにすぎないですけども。


とにかく、日本語学のクラを毎週楽しんでいきたいと思います!
そして、「自分のための学び」と「学びのための学び」という考え方を身につけて、
工学とか数学のクラスにも取り入れてみたいと思います!









これからは後書きみたいなもんですけども、
書いた後に思ったことをまとめました:


このブログに参加させてもらってから、いろんな刺激を受けてきました。
読者さんから受けたり、ブラ熊のメンバーから受けたり、たまに自分から受けたりもしてきました。
ブラ熊のメンバーになってよかったって思う一番の理由は、もしかしたら、
反省する機会を与えてくれたからです。

有吉反省会とはちょっと違う感じでね。
売名行為とか全然しないですから、こっちは 


この記事では、こんな一行がありました。
このブログで言ってたら、ただ自分に嘘をついてることになります。
このブログに参加していなかったら、
自分に嘘をついてるどころか、自己反省をそもそもしてなかったと思います。




ですから、学生の皆さん、ゲスト投稿に参加してみてください!
ブログなんて書こうとしなかった僕にとってすごく意外だったんですけど、
自分のためになると思うので、たくさんの人にも経験してもらいたいことです!
それに、どんな人たちが読んでくれているか気になります!

まだ募集中ですので!ぜひぜひ書いてみてください! :DD
楽しみにしています!


では、また来週!




^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*

もし何か意見や質問等がございましたら、下の記事にコメントを下さい。


【コメント募集】ブログ

改善&近況報告


^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*^*


1クリックよろしくお願いします!