BRONCOのブログ -26ページ目

エディソンスミスのリングが入荷しています。

こんにちは。

 

ブロンコ店長です。

 

8月から全くブログ書いて無かった事にさっき気が付きました!シラー

もう少しだけ頻繁に書こうと反省している次第です。かお

 

それにしても、すっかり秋になって肌寒くなってきましたね!

それなのに今日も半袖半ズボンで店に来てしまいました。(^^;)

少し寒いです。しょぼん

 

夏も完全に終わった感じで、ゆったりと仕事をしています。

最近は秋の買い付けにむけてアーティスト達へのオーダーを地道に作ったりしております。

 

そんな中、先週相撲部屋の千秋楽パーティーに参加して来ました。

相撲自体全く知らないのに、税理士事務所の先生に誘われて、言われるままに後援会に入会しました。

全く違うフィールドの人達に出会えるので面白そうなだぁ~と思い入った次第です。

 

それにしても力士達は大きいですね~

 

今まで相撲自体全く見たことありませんが、いつか観戦しに行ってみたくなりました。

幕下力士で若い足立区出身の力士も居たので、一緒に写真を撮って貰いました。

 

彼がいつか横綱になったらどんなに嬉しいだろうと考えるとワクワクしちゃって

後援会に入って良かったかな~。。。僕もおっさんになったな~なんて思いました。

 

さて、全く話が変わりますが、トランプ大統領が『 ものすごくいいディール(取引)がまとめられると確信している』

なんて安倍さんと何か取引か約束かしたみたいですが、気になりますね~

関税の撤廃があればブロンコとしても嬉しいのですが。。。

まあ、農業は守って欲しい気もありますが、せめて宝飾品は関税を撤廃して貰いたいもんです。

最近ますます円安になってやりずらいので、関税が無くなれば少し楽になるのですがね~

 

と、書くネタが無いので、思いつくままにぼやいてみましたが、作品紹介させて下さい。

 

久しぶりにブロンコにESSのリングが多数入荷致しました。

 

少しずつホームページでも紹介して行く予定ですが、サイズもデザインも多数あるので、気になる方は是非見に来て下さい。

 

それでは、一部をご紹介します。

 

 

ESSのスタンプは良いですね~

他のアーティスト達が真似できないセンスがあります。

 

素晴らしいスタンプワークにうっとりとしてしまいます。グッド!

 

*9月29日(土曜日)、運動会観戦の為、13時~OPENになります。ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。m(__)m

8月も終わりですねぇ~

こんにちは!ブロンコ店長です。ニコニコ

 

はい。帰国してから数日が経ち、時差ボケがほとんど治りました。

 

帰ってから2~3日程は時差ボケで、朝凄く早く起きてしまいます。(僕にしてはですが。。。(^^;))

そんな時のルーティンになっているのが築地市場に散歩に行く事です。

朝は余り観光客も居ないので、ゆっくりと見て回れます。

でも小腹が減ってくると。。。

匂いに釣られて朝からこんな店に入ってしまうのですよね~

仲買人さんなんかも長靴のままラーメンすすってたりで、雰囲気が良くってついつい食べてしまいます。

僕はチャーシュー麵を頼むのですが、メニューには載ってません。

そこがちょっと粋かなぁ~なんて思いながら帰国したら必ず朝食べに行きます。

メチャクチャ細麺で東京の昔ながらの中華そばって感じです。

 

そうそう、ラーメンと言えばですが、今回の買い付けで、現地でもラーメン屋行って来ました。

アルバカーキーのナルトさんです。

アイバンハワードに教えて貰って、いつか行きたいなぁ~と思いつつ、行って参りました。

この店、ニューメキシコ州立大学の目の前にあるのですが、学生たちでいつも混んでいてメチャ流行っています。

ラーメンはアメリカでも流行って来たとはいえ、やっぱりまだニューウェーブ、新しい物です。

大学の前に出店して、若者をターゲットにし、段々と広めていくって言う作戦ですね!

名前もナルトなんでアニメ好きのアメリカ人には聞き覚えがある名前です。

店の中にはナルト(アニメキャラ)の飾りなんかもありました。

豚骨醤油ラーメンを頼んだのですが、アメリカのラーメンにしてはかなりGOOD!な感じでした。

店主も日本人っぽいので、本格的に作っているのだと思います。

 

今回の出張中の食事はかなり終わってました。

ラーメンもそうなんですが、ピザとビールばっかりでした。

朝モーテルの食事を少し食べて、昼は面倒だから無しで、夜は近くのピザをビールで流し込むって感じです。

こんな感じで毎晩部屋で食べてました。にひひ

でもこれが止められないっすよね~。 はい。帰国して少し経ったら節制致します。(笑)

 

そんな僕のジャンクフードはさておき。

 

前回のブログでも書いた新アーティストの紹介です。クラッカー

Shane R Hendren シェーン ヘンドレン氏です。

ナバホ族ですが、根っからのCOWBOYの彼、作風もやっぱりカーボーイって感じの作品です。

BRONCOも馬なんで相性が良いかなぁ~と思い今回お取引を始めました。馬

ナバホ族のカーボーイ風ジュエリーです!

 

とっても斬新で丁寧な作りですので、気になる方は是非店頭に見に来て下さい。

 

さて、明日は臨時休業、そして次の日は定休日で連休を頂きます。

(夏休み最後の家族サービスってやつです。チョキ

 

9月からはジャンクフードは少し控えて仕事に励みますので、是非ともお店に顔出して下さい!

 

それじゃあ!またパー

 

 

2018年夏の買い付けに行っていました。

こんにちは。ブロンコ店長です。

 

ただ今、サンフランシスコにて帰国の飛行機待ちです。

帰国の飛行機を待つ、この時間が一番暇で、ブログでも書こうかなぁ〜という気になります。

 

今回の出張は僕にとっては1週間と非常に短い出張でした。

1週間程で時差ボケがやっと治ってくる僕にとっては、かなり体力的に厳しい旅行でした。

 

ほぼ毎年この時期に開かれるインディアンマーケットには来ていますが、今年は僕にとって余り見栄えのしない変わり映えの無い展示会だった様に思います。

それでも少しは新たな発見や出合いがあるので来ない訳には行かないな〜と思ってしまいます。

 

今年初めて早朝のペリーショーティーの展示前に行って見たのですが、バイヤー総集結と言った感じで、ペリーの人気に改めてビックリ致しました。

 

2日間開かれたインディアンマーケットでは同業者の方々や、コレクターの人達等の日本人も多く見かけました。

それぞれのバイヤーの方々が各々のアーティストと仲良くし、ユニークで素晴らしい作品を仕入れてお店の個性を出しています。

ブロンコの個性、それを考えながらいっつも迷走していますが、来年もマーケットに来れたら良いなぁ〜と思います。

 

それでは、今回ブロンコラインナップに入った新アーティストをご紹介致します。

 

Leonard Gene ナバホ族のアーティスト、レオナルドジェーンです。

彼のスタンプワークに惹かれてブロンコ新規アーティストとして取り扱う事に致しました。

 

もう1人新規のアーティストがいるのですが、それは帰国してからのブログで発表致します。

 

それでは残暑が厳しそうですが、体をいたわって夏を乗り切りましょう!