しまなみBLMの翌週土曜日、天気が良い。しまなみロスで自分の動画の再生回数をいたずらに増やしてばかりいても生産性が低い。でかけよう!

 

芝公園にやってきた。

 

インバウンド観光客の皆さん、大喜びで写真撮りまくってます。(喜びすぎだろ。)

 

今日の主題はインバウンドではありません。二号機に新しい装備です。

 

来月22日予定のBWC決戦用として、リアスプロケット11-12-14-16Tのナローレンジを検討中です。キングスクロスのCoal Drops Yardのコースは、基本、起伏がほとんどないらしいので。

 

シマノCS-M750 aQ groupのスプロケット11-12-14-16Tをインストールした。それでは試走してみます。

 

 

 

少しトップギアに入りにくい。調整しよう。

 

調整が完了したので、午後、荒サイでガチに試走しようとやってきた。

 

加速してスピードに乗ったところで異音発生。なんだなんだ。すぐに原因が特定できなかったので、加速・走行・停止を繰り返して様子を見る。

 

ようやくわかった。ここだ。ディレイラーガイドプーリーからチェーンが外れている。ディレイラーの位置がずれているのか。

 

ディレーラー調整ネジでいろいろとやっていたら、悪化してしまった。1速(ロー)に入らないし、3速と4速はチェーンがガイドプーリーから脱落する。しかたないので2速(といっても14Tなのでさほど支障はないが)シングルギアで駅まで。

 

人形町で途中下車、

 

夜用に、おいしいものを仕込んで帰宅した。

 

明日、代官山へ持っていって相談してみよう。

 

 

 

 

 

あなたの清き1クリックをお願いします!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ  にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ