ブロンプトンで登山シリーズ。本日は山に登った帰りにブロンプトンを使う。

 

目指すは大弛峠(おおだるみとうげ)、山梨と長野を結ぶ川上牧丘林道の最高地点、標高2,365mにある。通行可能な車道の峠として日本最高地点となる。乗り合いバスで大弛峠に到達し、そこから登山、大弛峠から塩山までの下り35kmをブロンプトンで走る計画だ。

 

[登山データ]

距離 38.7km (大弛峠~国師ヶ岳 徒歩往復3キロ、大弛峠→塩山駅 自転車35キロ)

 

塩山駅北口から小型バスで琴川ダムのある柳平まで。そこでワンボックスカーに乗り換えて大弛峠を目指す。林道部分が9人乗り以上の車両の進入を禁じているからだ。


 

大弛峠から大弛小屋の前を通って国師ヶ岳の山頂を目指す。尾根近くまで木の階段が整備されており、非常に登り易い。




 

木立の間から、大きな鹿が私を見つめていました。何か用?

 

間もなく尾根に出て視界が広がる。朝日岳から金峰山(きんぷざん)にかけての稜線がくっきりと見える。

 

そして中央の尖った部分は金峰山の山頂(五丈岩)だ。

 

国師岳の手前にある「前国師岳」の山頂についた。標高2,576mだ。

 

前国師岳から見た国師岳。近い。

 

一旦下って、北奥千丈岳との分岐だ。本日は国師ヶ岳へ進む。ちなみに奥秩父山塊の最高峰は北奥千丈岳2,601mだ。

 

明るい樹林帯を抜けて再び少し登ると国師ヶ岳の山頂に出た。

 

国師ヶ岳は標高2,592m、富士の眺望があることで人気の山の一つだ。しかし残念ながら本日富士山の方角は雲に覆われていた。

 

それにしても人気の山だ。車の入れる大弛峠から2キロ弱と近いこともあって、登山初心者にも手軽に登頂できるからだろう。

 

何気なく富士の方向を見ると、なんと富士山の山頂部分が雲から出てきた!

 

1分もしないうちに雲隠れだ。しかし、期待していなかった富士山に出会えてラッキーだった。

 

ダウンヒル編 に続く)

 

【ブロンプトンエッセイ】

新・ヤマノススメ

 

【ヘルメットおじさん】

bern(バーン)ヘルメット ≪あったらいいな、ブロンプトンアクセサリー≫