前回の記事で、グラフィックボードの増設について書きました(´・ω・`)!
そこで、さっそくパソコンの電源を入れてみたのですが。
画面に何も映らないというトラブルが('ω';)!
よく見たら、配線を間違えてオンボードの方に差しちゃってました。
うーん、なんてベタベタなミスをするんでしょう。
差し直しても画面が映らないので、仕方なく強制終了することに。
で、差し直しをしてからパソコンを立ち上げたら、ちゃんと画面が映りました。
しかし、ただ差すだけではRADEON HD 7750の真価は発揮されません。
ドライバーというやつをインストールしないと、OSが認識してくれないのです。
標準VGAグラフィックアダプターってなってますね。
標準があるということは、特殊とか高級とか粗悪品とかもあるのでしょうか。
まあ、それはないとして、続けてドライバーをインストールさせます。
付属のCDが活躍するときですね。
ネットで落とすこともできるようですが、破損が怖いのでディスクを使うことに。
なんか赤い画面が出てきて、7750の方を選択して進めると。
コンポーネントとかがインストールされたようです。
ところで、コンポーネントって何なんでしょうね。
で、インストールが終わったらOSにグラフィックボードが認識されました。
ちゃんとAMD Radeon HD7700 Seriesってなりましたね。
続けて、エクスペリエンスインデックスを試してみたところ。
7.4まで向上しましたね。
いやー、安心しました。
これで、グラフィックはもうばっちりですね(*´ω`*)
3Dのオンラインゲームでもサクサク動くはずですね。
この後、まさかOS再インストールの危機にまでなりそうになるとは。
思いもよらなかったんですよねっ(´・ω・`)!
続きはまた次回。