WDSC-DH course | 千原の勉強記録  湘南鎌倉歯科・矯正歯科

千原の勉強記録  湘南鎌倉歯科・矯正歯科

このブログはチハラの独断と偏見を元に勉強した事を記録したものです。
自分が振り返った時に思い出せるように「ノート」として綴っております。
ですので、意味不明な内容が多々あると思いますが、チハラの「ノートしたこと」だと思ってみてください。

2010.12.19 WDSC 「#ning」 講師:石原美樹

■#ニングのポイント
 ・cutting edgeの部分は一直線上に動かす
 ・heel/toeまでしっかり#ニングする
 ・ストーンのストロークはゆっくりと正確に
 ・ストーンは押す時にインパクトを入れる
 ・目でよく見・耳でよく聞きながら行う
 ・同じキュレットは同じヒトが#ニングする
 ・肩や腕に無理な力を入れない

■pushで圧をかけ、pullで圧を抜く。 Hu-freidyはバリが出にくいのでどちらも圧をかけておけ。

■ミニは先端は本当に丸めるだけ、細くしない。

■超音波はパワーより角度!。そしてナカニシの場合は麻酔してG-modeの3位がよく取れる。

■先生の場合、歯頸部よりも歯間部。「どこにリスクがあるか」時間をかけるより、どこの汚れをやっていくか。

■P-MAx :HY1(fullmouse) or H3 、分岐部はHY2R,2L Nakanishi:G6,P10,P20,P21,RL。 最初はP2D、P3Dで慣れてみる。

■先に超音波、そして手用。チップの接触角度は15°以内。超音波後の研磨は必要ないと考えている。

■しっかりとPMTCの意味合いと機械研磨を考え、行う。またSPTなどは「縁上は患者さんがしっかりとやるところ」「縁下は医療者側がやる所」

■しっかりとやっている事が、「医療効果があるものか」「これは効果はないが気持ちはいい」と自分が分かっているかどうかが必要。