1回だけの「所得減税4万円」

コレで物価高が相殺できるとでも?

聞こえは良いが恩恵が薄っいわ。

 

「非課税世帯に7万円」も検討。

票が獲れる世代には媚びを売るよ。

まぁ、ネット支持率は酷ぇけどな。

 

減税しまっす!

還元しまっす!

お前にそんな上級クエは無理だって。

若者をいじめて楽しいか!byキング

 

 

 

〽 どんな言葉をあてがっても

やはりあなたにゃ似合いません

 

こんなしょうもない日々に

バイバイバイ…ですヨ。

 

 

 

 

今月も元気に銭勘定!

 

 

  楽天ポイント獲得・運用

 

10月の獲得ポイント:3,262P

 

楽天ポイント運用先

・楽天ポイン運用 3,100P

・楽天証券(つみたてNISA)15P

 

期間限定ポイント使用先

・電子書籍3冊分 1,625P

 

いつも通り通常Pは全て運用へ。

期間限定Pは漫画本に変換しといた。

 

 

  ポイント運用結果

 

 

10月の楽天ポイント運用結果

 

追加:3,100P

元手合計:85,000P

トータル:+5,510P

 

先月から-2,000Pほど減少した。

元手合計が多いと振り幅が大きい。

来月は増えますよーに。

 

 

  ポイントビットコイン

 

 

楽天ポイントビットコインの結果。

 

追加:0

元手合計:30,000P

トータル:+20,865P

 

急にグーンと上昇しとりました。

でもまだ売りませんよ。

来月はガクーンと下がってそうだな。

 

 

 

  PayPayボーナス運用

 

PayPayボーナスの運用結果。

 

追加:+20P

元手合計:862P

トータル:+26P

 

毎朝「ズバトク」をチマチマやって

1Pずつ運用して現在に至るのだが。

 

今月の途中からP取得率が減った。

体感的に2~3割下がった感じ。

どこもかしこも不景気なんかなぁ?

 

 

  暗号資産(仮想通貨)

 

 

ビットコイン

元手合計:50,100円

トータル:+14,009円

 

イーサリアム

元手合計:25,000円

トータル:+4,100円

 

ビットコインキャッシュ

元手合計:25,000円

トータル:+1,621円

 

 

全体合計:100,100円

トータル:+19,730円

 

3通貨とも久々のプラスになった。

でもまだ物足りないので放置。

 

 

  つみたてNISA

 

今月のつみたてNISA

積立日数:3年10ヶ月

 

非課税枠:33,333円

(全米株20,000円)

(新興国株10,000円)

(全世界株3,333円)

 

楽天カードで毎月購入。

固定費見直し&節税で全額捻出。

 

■ 非課税枠

全米株(57.56%)+353,138円

バランス株(8.75%)+41,561円

新興国株(10.33%)+7,137円

全世界株(16.97%)+117,813円

 

■ 課税枠

全米株(2.17%)+8,653円

楽天レバナス(4.22%)+8,182円

 

()の数字は構成比。

 

トータル:+536,484円

 

10月上旬は+60万を超えてたのだが、

今日現在は減って先月から横ばいに。

 

全米株、バランス株、全世界株は

いつも通りの上下幅だった。

新興国株だけ先月比50%減でしたよ。

 

 

  確定拠出年金 iDeCo

 

税金対策のiDeCo

60歳まで引き出せない自分年金。

掛金:10,000円

積立日数:2年6ヶ月

 

トータル:+36,069円

 

掛金を増やしたいんだがなぁ。

でも、もう少し余力が欲しい…。

 

 

  ネオモバ 日本高配当株

 

ネオモバイル証券で配当金を拝借。

配当金は再配当で私腹を肥やす。

 

10月の配当金

 

2件 124円

 

今年の配当金:+25,786円

 

 

 

チマチマ入る配当金で買い足す。

今年は減配・無配銘柄が増えたねぇ。

岸田は何もやってないのにねぇ。

いやぁ~、不思議だねぇ。

 

 

 

  メルカリ

 

押入れの中を漁ってお宝を発掘。

不用品を売って小銭稼ぎ。

 

10月分

1件発送 4,800円

お買い物 0円

寄付 210円

ビットコイン +185円(+47円)

 

邪魔だったビデオデッキが売れた。

DVDすら観れんデッキだけど、

買う人はどこかに居るのですな~。

 

 

 

  その他

 

俺は免税事業者のまま。

とりあえず3年間は経過措置で

売上げ2%減で生きて行く事に。

「少額特例」もあるしなー。

 

周囲はインボイス登録している。

あんまり理解せずに、だ。

事務処理が圧倒的に増えた上に

赤字でも毎年納税が発生する。

 

ホント、増税メガネ様様だよ。