【追記】

 

獲得マイル、通信量、振り子から

スロットの確率までまとめましたー。

 

 

 

ポイ活アプリの【トリマ】

 

普段の移動が小銭になるのだが

得られるのは二束三文なので、

暗号資産(仮想通貨)を購入して

更に大金を掴もうと言う夢物語。

 

お金は奴隷です!

 

 

 

 

アプリの使用上ネックとなる【通信量】

月平均タンク2,000本回収している。

月の通信量は、15~20GBくらい。

 

2,000円分得る為に、莫大な通信量を使い

基本料金が2,000円アップとなる感じ。

 

大きな損失とまではいかないが、

「お得感」が皆無なのも事実だ。

 

真顔本題!

 

8月1日から31日まで、

動画閲覧せずにタンク回収する。

つまり、毎回25マイルだけ回収。

 

動画閲覧せずにデータ量を抑える作戦。

1ヶ月間の通信量は如何ほどか?

 

先ずは7月度の通信量を確認。

タンク回収時に動画を閲覧しまくって…

 

 

7月29日の総通信量は、約20GB。

31日までを含めると21.41GBを使用。

 

【トリマ】だけだと、約16GB使用。

1日平均の使用量は0.69GBとなる。

タンクは約1,940本回収。

 

対して8月は!

一切、胡散臭い動画は観てません!

 

【先月比較】

 

「総通信量」

21.41GB→9.48GB

 

「1日平均」

0.69GB→0.3GB

 

「タンク回収本数」

1,940本→1,998本

 

通信量は半分に。

マイル獲得数は8割減。

うん、対価に見合わないな。

タンク回収作業が楽なだけだった。

 

 

真顔以下詳細!

 

 

8月1日から通信量削減作戦開始。

スマホ全体の使用量はゼロ。

 

 

【トリマ】アプリだけを確認すると、

12.67KBの使用量があった。

 

10日経過。

 

【総通信量】

0GB→4.07GB

 

【アプリ使用量】

12.67KB→2.39GB

 

ここで秘密兵器登場!

 

 

【データ通信量の節約】

オンにすると画面上のアプリは

画像解像度を下げるなどの対策を

判断してデータ通信量を節約しますが、

バックグラウンドアプリは

モバイルデータ通信を

使用できなくなります。

 

また、オンの状態では

デザリング機能を使用できません。

 

データ通信節約アイコンが

ステータスバーに表示されます。

 

表示を確認。レッツ☆節約!

 

 

 

オンにすると、電子メール、

インスタントメッセージ、

ソーシャルネットワーキングアプリなどの

バックグラウンドで実行しているアプリは、

個別に制限を解除しない限り、

モバイルネットワーク経由で

新規メッセージを受信できません。

 

よし、ほぼ分からねぇ。

通信量が減るなら何でもいいや。

 

設定してから半月後。

 

 

【8月総使用量】

21.41GB→9.48GB

 

【トリマ】の総通信量

16GB→5.51GB

 

【節約前の総使用量】

4.81GB

 

【節約後の総使用量】

4.63GB

 

データ節約モードは仕事してますかー?

全く実感湧かないのが率直な感想。

もう少しこのままで頑張ってみます。

 

 

【まとめ】

月にタンク回収本数が2,000本程度で

動画視聴あり→16GB使用

動画視聴なし→5.51GB使用

 

7月獲得マイル 約25万マイル

8月獲得マイル 約5万マイル

 

動画視聴しないと魚コインが貰えない。

そのコインでスロットも回せない。

結果、獲得マイルが激減

 

スマホ普段使い+【トリマ】で

8月総使用度は9.48GB

楽天モバイルだと携帯代は1,980円。

 

動画視聴なし、データ節約設定して

総通信量は減るのだが、

携帯の料金プランが絡むと効果が薄い

それでいて獲得マイルがショボい。

 

なので、やっぱり

 

このアプリで得た小銭を種銭にして

暗号資産(仮想通貨)を購入して

チマチマ増やすのが最適解かねー?

 

今現在、プラス23,453円。

俺の金の生る木だ!

 

真顔泡銭Love!

 

 

今までのデータ通信量を比較した。

そこで浮上してきた報酬倍増計画。

どんどん茨の道になるねー。