前回の記事は、

本当のしなやかさとは

になります。


こんにちは。

 

頑張らない×トレーニングオーダーメイドBODY®︎ 福山市の栗原美穂です。

 

皆さんは、「可動域」って、ご存知ですか?

可動域を、Googleで調べてみると、『動かすことができる範囲。』 と書いてあります。


 

普通に動かせているし、可動域はあると思われた方!さらに、パワーアップしていただきたいので、骨格レベルの関節の可動域を感じる方法を、本日は、お伝えしますね。

 

 

まず、『動かすことができる範囲』 の定義なのですが、どちらだと思われますか?


 

①思いっきり、頑張った状態で、動かせている範囲

 


②心地よく、楽に動かせている範囲

 

 

これだけでも、動かせている範囲のイメージが変わってきますよね。

 

 

思いっきり、頑張っている状態の範囲では、筋肉をMAXで使ってる状態なので、もし何かそれ以上の負荷がかかってしまった時は、怪我をしてしまいそうですよね。それでは、可動域を理解できたとしても、実生活であまり役に立ちません。

 

 

怪我をしないための可動域であれば、、、

 

 

②心地よく、楽に動かせている範囲

 

 

の方が、正解。

 

 

要は、身体に、全くストレス、負荷をかけていない範囲ということになります。

 

 

~では、どんな動きなのか、チャレンジしてみましょう~

 


腕を体側につけた状態から、ゆっくり回旋を描くように、「はーい!」と、挙げてみてください。

 


さあ、腕を、無意識に、どこまで挙げられましたか。

 

 

①軽く、真上まで挙げることができる

 

②ななめ45°上ぐらいまで、OK

 

③肩のラインまで・・・

 

④痛みがあり、腕があがらない

 


 

腕の可動域は、感じていただけましたか?

 

 

 

次に、肩を少し上げ、背中にある肩甲骨を意識して、ゆっくり肩甲骨から、腕を挙げてみてください。

 


今度は、どうでしょうか。。

 


①前よりも、あまり挙がらなかった

 

②腕が、スムーズに動いた

 

 



正解・不正解はないので、ただ感じてみてください。

 




よく分からないもの、OKです。

 

また明日は、変わるかもしれません。


それでは、本日は終わりです。^ ^


 


えー? 可動域、教えてくれないの?と思われた方、、、

 

 

まずは「ご自身の可動域」に興味を持ってくださいね。

^ ^



Do you know what "range of motion" is?

If you look up "range of motion" on Google, you will find that it is "the range within which the body can be moved. It says, "The range within which you can move.



If you think you can move your joints normally and have a range of motion, you are right! Today, I would like to share with you how to feel the range of motion of your joints at the skeletal level, so that you can further increase your power.



First of all, which do you think is the definition of "range of motion"?



(1) The range that can be moved with all your might and effort.



(2) Range that can be moved comfortably and easily



This alone will change the image of the range you are able to move.



In the range of motion where you are working as hard as you can, you are using your muscles to the max, and if anything more than that is put on them, you are likely to injure yourself. Then, even if you understand the range of motion, it will not help you much in real life.



If the range of motion is to avoid injury,..,



(2) The range of motion that is comfortable and easy



is the correct answer.



In short, it is a range that does not put any stress or load on the body at all.



Let's challenge ourselves to see what kind of movement we can do.



From a position where your arms are attached to your body, slowly draw a circular motion, "Yes! and raise them up.



Now, how far did you raise your arms unconsciously?



(1) Lightly, and can raise it right up to the top.


(2) Up to about 45° diagonally, OK


(3) Up to the shoulder line...


(4) I have pain and cannot raise my arm.




Did you feel the range of motion of your arm?




Next, raise your shoulders slightly and slowly raise your arms from the shoulder blades, being aware of the shoulder blades in your back.



How do you feel this time?



(1) It didn't raise much more than before.


(2) Arms moved smoothly.





There is no right or wrong answer, just feel it.





What you are not sure about, OK.


It may change again tomorrow.


Well, that's it for today. ^ ^




Eh? Don't you teach me the range of motion? If you think that...,



Please be interested in "your own range of motion" first.

^ ^


 



次回の記事は、

違和感を感じたときに、すべきこと

になります。


最後までお読みいただきありがとうございます。

様々な人種が共存できる

オーダーメイドBODY


◆このブログ記事の紹介などは、許可なくリンクフリーで行なっていただいても大丈夫です。