◆T's voice 2024.2.13 |  就労継続支援B型事業所 BRIO BASE(ブリオベース)札幌

 就労継続支援B型事業所 BRIO BASE(ブリオベース)札幌

  札幌市豊平区月寒東にある就労継続支援事業所のスタッフと利用者によるブログです。

2024年2月13日(火)

 

BRIOBASE

おはようございます!!BRIOBASEです、

 

今日の札幌は、気温が10℃まで上がるみたいで、2月なのに、4月の装いです、、

僕は頭がボーっとしていますが、目を覚まして、今日も頑張ります!!

 

なんと、メンバーNさんから明日バレンタインデーということで、皆さんにチョコレートをいただきました!!ありがとうございます

 

では、今日の一曲目です、Perfumeで、チョコレイト・ディスコ聴いてください!!

 

 

今日は何の日

今日2月13日は、苗字制定記念日です、

 

苗字を名乗ることが義務づけられた日。

 

江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870年(明治3年)9月19日、平民が苗字を名乗ることを許可する「平民苗字許可令」という太政官布告が出された。

 

しかし、読み書きが不得手の人が多く、また、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか広まらなかった。

 

そこで、1875年(明治8年)2月13日、「平民も必ず姓を称し、不詳のものは新たにつけるように」と苗字を名乗ることを義務づける「平民苗字必称義務令」という太政官布告が出された。

 

しかし、これも簡単にいったわけではなく、酒好きでクダを巻くので「酒巻」、女好きだから「女楽」と苗字を付けるなど苦心談も残っている。

 

関連する記念日として、「平民苗字許可令」が出された9月19日は「苗字の日」となっている。とあります!!

 

 

このBRIOBASEのメンバーさんの苗字もあまり聞かない名前が多いような気がします

様々な苗字があるものだと思わせられる日です!!

 

 

こちらBRIOBASEです!!

 

今日の作業所では、豆の選別スタンプ押し清掃YouTube視聴自分が持ってきた課題と、いつもの通りの作業が、まめまめしく続けられています、、、

 

それでは、インターネットショップのリンクを貼っておきますね!!

 

 

 

 

みなさんよろしくお願いしますね!!では僕も作業をしようと思います、、、

 

今日は弾かれた豆の中から、使える豆の再確認をして、復活させる作業をやりましたが、結構楽しい作業でした!!

 

さて、今日の二曲目です、天体観測、BUMP OF CHIKEN のナンバーです!!

 

 

そうこうしているうちに、お昼の時間になりました!!

 TODAY'S
 
ランチ

 

今日のメニューは、豚汁と焼き魚定食になりました。感謝してありがとうございます

 

豚汁とサバの絶妙なハーモニーがおいしくいただくことができました!!

 

ごちそうさまでした!!

 

 

今日もこうして、BRIOBASEでの貴重な時間を過ごすことができて感謝です!!

 

それではまた、明日です、、、SEE YOU🍀🍀