◆T's voice 2023.12.12 |  就労継続支援B型事業所 BRIO BASE(ブリオベース)札幌

 就労継続支援B型事業所 BRIO BASE(ブリオベース)札幌

  札幌市豊平区月寒東にある就労継続支援事業所のスタッフと利用者によるブログです。

2023年12月12日(火)

 

BRIOBASE

おはようございます!!BRIOBASEです

 

今日の札幌、とうとう雪が降り始めました、、いよいよ冬本番です、

月寒東にも雪がしんしんと降っています

 

今日の一曲目、ベビーメタル、PA PA YA 聴いてください、、、

 

さて今日12月12日は何の日でしょうか、チョコレート、ダースの日なのだそうです。

 

東京都港区芝に本社を置き、チョコレート「ダース」(DARS)を製造・販売する森永製菓株式会社が制定。

 

「板チョコが粒になった」という商品コンセプトと「12コだからダースです」のキャッチフレーズで1993年(平成5年)の発売以来、多くの人々に愛され続けている「ダース」。

 

その美味しさをより多くの人に知ってもらうことが目的。日付は、商品名のように12粒入りにちなんで12が重なる日に。

 

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 

ダース

ダースについて

「ダース」には「ミルク」「ビター」「白いダース」「苺のダース」の4種類がある。

 

また、期間限定で発売されたものに「クリーミーココア」や「ピスタチオガナッシュ」、コラボ商品の「ピノ」「宇治抹茶」などがある。

 

発売当初の英語表記は「12個」を表す「DOZEN」であったが、2000年(平成12年)以降はパッケージデザインが改められ、造語の「DARS」に変更されている。

 

上質の口どけの美味しさをお届けしたいという想いが込められている。

 

同社のサイトでは「ダース」を使ったアレンジレシピを紹介している。

 

「ダース」は2018年(平成30年)に発売25周年を迎えた。とあります

 

僕もつかれたときなど、気分転換にダースを食べてみようと思います。

 

 

こちらBRIOBASEです!!

 

今日のBRIOBASEでは、清掃作業、豆の選別、スタンプ押し、自分の課題などが行われます。

 

では、いつもの通りインターネットショップのリンクを貼っておきます、よろしくお願いします。

 

 

 

 

メンバーさん募集中です、

 

BRIOBASEでは冬の見学者大募集キャンペーンをやってます

 

 

クオカードをゲットする条件は、、

 

★福祉サービス受給者証を持っている事

★初めて当事業所に見学に来る人

★各月予定枚数配布次第終了します

★見学に来た順での先着順です

 

10時~15時までに、

 

 ℡011-807-4967まで予約の電話をお待ちしています!!

 

よろしくお願いします!!

 

それでは今日の二曲目です、クリスマスソング、BACK NUMBERです

 

雪も降りつみ、この曲が似合う季節になりましたね、

 

では、僕も作業に入ります、、、

 

マンション共用部の清掃はこのようなアパートタイプの階段、手すり、廊下、ドアなど共用部をきれいにしていきます、、、

 

 

そのような感じです。

 

さて、作業を続けていたら、あっという間に昼の時間になりました、

 TODAY'S
 
ランチ

 

今日のメニューは、肉豆腐になりました、感謝してありがとうございます!!

 

 

生卵も付いて、美味しかったです、ごちそうさまでした

 

 

今日も何とか前へ進んで行きました、前へ一歩です

 

それではまた明日です、、、SEE YOU🍀🍀